• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

食物アレルギー児の保育所受け入れ状況等に関する実態調査および患者教育内容の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K00949
研究機関湘北短期大学

研究代表者

林 典子  湘北短期大学, その他部局等, 准教授 (30775870)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード食物アレルギー / 集団給食 / 保育所 / 患者教育 / アレルギー対応
研究実績の概要

本研究では、(独)国立病院機構相模原病院小児科を受診中の食物アレルギー児の保護者らを対象として、食物アレルギー児の保育所等の選択の基準、入所を拒否された経験の有無、拒否された理由、集団給食での実際のアレルギー対応内容などの項目に関して調査を行い、その実態を明らかにすることを目的とした。
2018年度に調査を実施し、解析を行った結果を2019年6月14~16日に開催された第68回日本アレルギー学会学術大会ミニシンポジウム【食物アレルギー児を取り巻く社会的環境整備】にて「食物アレルギー児の保育所受け入れ状況等に関する実態調査」と題して発表を行った。
発表内容は、調査対象の食物アレルギー児の原因食物、アナフィラキシー既往の有無、エピペン処方の有無、入所を検討した施設、入所決定理由、入所を拒否された回数、入所を拒否された要因の検討、などとした。
本研究により、保育所等への入所を拒否された要因としては、アナフィラキシーの既往および除去食物数が関連していることが明らかになった。また、食物アレルギー児の保護者らは、保育所等での食物アレルギー対応に不安を抱え、保育所等での食物アレルギー対応を重要であると考えていることも明らかになった。
2019年度内に本研究の結果について論文執筆を開始したが、2019年度内に投稿することはできなかったため、2020年度早期に投稿を行う予定である。投稿先は、日本アレルギー学会誌を予定している。論文で研究内容を報告することにより、保育所等での食物アレルギー対応の向上を働きかけるとともに、医療機関では保育所等の入所前から、行政、保護者、保育所等と連携し、食物アレルギー児の保育所等入所をサポートする必要性を訴える。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 食物アレルギー児の 保育所受け入れ状況等に関する実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      林典子
    • 学会等名
      第68回日本アレルギー学会学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi