研究課題/領域番号 |
17K00987
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
坂本 正彦 常葉大学, 教育学部, 准教授 (60779510)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 数学的活動 / 問題解決 / 授業改善 / 生徒の発言 |
研究実績の概要 |
本研究は,数学的活動を実現するための授業設計チャートの作成,実施,及び効果の検証を行うことが目的であるが,静岡市の数学教育の現状では,教室において問題解決を通して数学的活動を実現することに対する意識が甚だ低いと言わざるを得ない現状がある。知識を丁寧に生徒に伝達し理解してもらうことには精力的に取り組んでいるが,生徒に主体的な意識を持たせ,積極的に学習に取り組ませようという意識は,あまり見ることができない。よって筆者は,生徒が目的意識を持ち,主体的に取り組ませることが学習効果を高めるのだということを実際に授業を観て理解してもらわなければならないと考え,授業実践の協力が得られた静岡市内の公立及び市立中学校で,授業実践を行ってきた。その結果,わずかではあるが,「丁寧に教える活動」よりも「生徒に主体的に数学を探究する活動」の方が望ましいという感想を得られる機会が増えてきた。 特に本年度は,過去の実践事例において,主体的な探求活動がもたらしたと考えられる生徒の優れた発言に着目し,そのような発言を引き出すためには,教材に対してどのような取り組みを組織し,何をさせること,何を考えさせることが求められるかということに着目し,具体的な生徒の行為によって,数学的活動が実現している状態を示すことが,議論を進展させる方策であることに気づくことができた。 次年度以降の課題として,問題解決を通した数学的活動の実現がより望ましい学習形態だと理解してもらい,具体的な生徒の行為に焦点を当てて,数学的活動の実現の価値を理解してもらうこと,授業改善の具体化として数学的活動の実現があることを理解してもらい,そのための準備はどうしたらよいかという問題意識を持ってもらうことが挙げられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
現在の研究フィールドである静岡市内の中学校の先生方は,概して「問題解決」に対する意識が低く,研究推進のために,まず問題解決学習の意義を伝える活動から入らねばならなかった。当初の計画では,東京都内の中学校の先生方のように,「先生方は,自らの授業において,数学的活動の実現を模索している」という現状にあることが前提で,そのように志向する先生方の一助となるために必要な授業設計チャートを提案し,それを実践を通して改善していき,最終的に活用しやすいものを作るというものであったが,そのための前提を整備する必要性に気づき,研究計画の大幅な変更を余儀なくされた。 しかし少しずつではあるが,筆者の授業実践のために恒常的に教室に入ることを許可してくれる学校も生まれ始めた。そこでの筆者の実践やその後の協議を通すことにより,先生方の中には,生徒が目的意識を持ち,主体的に取り組ませることが学習効果を高めそうだという意識を持ってくれる方も出てきた。これは今後とも継続して,数学的活動の実現に対する賛同者から実践者,共同研究者として日々の実践に取り組んでもらえるように努めていきたいと考える。 また今年度は,より実践的な研究の進め方に気づくことができた。授業実践の中で,主体的な探求活動がもたらしたと考えられる生徒の優れた発言に着目し,なぜそのような発言が生まれたのか,そのような発言を誘発できた理由は何か,大切だと考えられる要件は何かというような,生徒の行為や発言に焦点を当てることで,具体的な数学的活動の実現のための取り組み方について議論ができるようになった。来年度,先生方との協議においては,できるだけ具体的な生徒の現れを議論を中心にし,実質的な研究の推進を図りたい。
|
今後の研究の推進方策 |
静岡市内の先生方の研究会に積極的に参加し,情報発信,協議,研究交流を図る。 研究の意図に賛同し,実践の協力をしてくれる学校を増やし,できるだけ定期的に研究授業を実施し,その後の協議の機会を持ち,数学の授業について,積極的に情報交換を行う。 中学校だけでなく,小学校,高等学校にも視野を向け,教育課程の連携や静岡市が置かれている実質的な問題点について,その改善について取り組む。 数学的活動の実現に関心のある先生方の授業を参観させて頂き,先生方の抱えている問題点について,一緒に検討する機会を設ける。
昨年は,およそ30回,今年度は15回の研究授業を行い,先生方との交流を図ってきた。次年度は,20回程度の授業実践と研究協議を行い,また,10回程度の授業参観と事前事後協議の機会を持ちたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初,中間報告として学会発表を計画していたが,研究の進捗状況がままならず,結果として発表を次年度以降に変更することとした。令和元年度には,日本数学教育学会全国大会が所属大学の免許状更新講習の講師の予定とかち合ってしまったため,秋に予定されている日本数学教育学会秋季大会での発表を予定している。今年度の繰越金については,その発表の準備に,物品及び旅費として充当したいと考えている。また,当初計画している助成金については,そこでの発表のための調査費として充当したいと考えている。
|