研究課題
遺伝子研究の成果が医療に活用されるゲノム医療が急速に発展している昨今において、その医療の受け手である一般市民のヒト遺伝学リテラシー向上は急務な課題と考える。初等教育時代にヒト遺伝学に興味を持てれば、遺伝リテラシ―を持ちながら成人期へと成長するため、社会全体の遺伝リテラシ―向上へ貢献できると考える。本研究では、普及効果と教育効果が高いことが予測されるICT(情報通信技術)を活用した小学生向けのヒト遺伝学教育ツールを、教授方法と手段を検証しながら完成させ、広く公表し、ヒト遺伝学教育教材としての有用性を継続的に評価していくことを目的とする。5年間計画の1年目である2017年度は、ICTを活用した小学生向けのヒト遺伝学ツール作成の前段階として、紙媒体の「親子であそぼ!!遺伝子るんるん学び帳 シリーズ①」を制作した。2年目である2018年度は、紙媒体の「親子であそぼ!!遺伝子るんるん学び帳 シリーズ①」に改訂を加え、丸善出版株式会社より書籍「家族であそぼ!!遺伝子るんるん学び本」を出版し、全国の図書館や博物館に入庫頂いた。3年目である2019年度は、書籍「家族であそぼ!!遺伝子るんるん学び本」の内容を小学校の授業で取り入れて頂くための指導案を、仙台市小学校教育研究会理科教育部会所属の小学校教諭4名と検討した。学校指導要領ではヒト遺伝学を扱う単元は小学生のカリキュラムには含まれていないが、指導案を工夫すればヒト遺伝学に関連させられる単元が、第2学年「学級活動」、第3学年「道徳」、第5学年「理科」に含まれることがわかった。45分間の授業の中にICT教材を組み入れることによって、教員の力量に関係なくヒト遺伝学について小学生に教えることができると考えられた。3学年にわたる3単元の指導案とICTを活用して教える部分の内容を決めることができた。
3: やや遅れている
5年間計画の1年目である2017年度に制作したワークブック「親子でまなぼ!!遺伝子るんるん学び帳 シリーズ①」を宮城県内の小学校に配付し、遺伝リテラシ―を測定する評価問題を作成することを計画していたが、宮城県内の小学校の理科を専門に担当する専科教員との協議ができず、イベントでの小規模での配付や質問紙調査となってしまった。2年目の2018年度は、紙媒体を書籍化して、ヒト遺伝学を題材とした本書籍を全国へ普及させることはできたが、電子媒体のツールへ発展させるところまでには到達できなかった。3年目の2019年度は、書籍化した内容をそのまま電子媒体ツールにしようと計画していたが、それでは小学校教育現場で全ての教員が活用できる内容にはならないことが判明したため、電子媒体ツールの内容を小学校教育現場で活躍する理科専科教員と再考する必要が生じた。制作しようとする電子媒体ツールが、小学校教育現場で広く活用できるような内容にすることを検討することに時間を要したため、電子媒体ツールを制作する前段階までしか到達することができなかった。
5年間計画の4年目である2020年度は、年度前半に電子媒体ツール(初版)を完成させ、年度後半に第2学年「学級活動」、第3学年「道徳」、第5学年「理科」の指導案を作成した仙台市小学校教育研究会理科教育部会所属の小学校教諭4名が担当する授業で実践することを計画している。実践時に小学生のヒト遺伝学習得度を測定する評価指標(初版)も作成することを計画している。
5年間計画の3年目である2019年度の研究計画では、紙媒体から電子媒体のICTを活用したツールへ発展させるための使用額を計上していたが、研究計画の遅れから、次年度へ繰り越すこととなった。5年間計画の4年目である2020年度は、ICTを活用したツール制作が具体化しており、アプリケション制作担当者とも使用額について打合せがされているため、研究計画通りの使用計画に戻せる予定である。
すべて 2020 2019 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (3件)
J Epidemiol.
巻: Jan 11 ページ: 印刷中
10.2188/jea.JE20190271.
Int J Epidemiol.
巻: 49(1) ページ: 18-19m
10.1093/ije/dyz169.
BMC Med Educ.
巻: 19(1) ページ: 297
10.1186/s12909-019-1725-5.
https://www.megabank.tohoku.ac.jp/news/31739
https://www.megabank.tohoku.ac.jp/news/34234
https://www.megabank.tohoku.ac.jp/tommo/pr/movie/genomespread