研究課題/領域番号 |
17K01027
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 愛知教育大学 |
研究代表者 |
古田 真司 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90211531)
|
研究分担者 |
原 郁水 弘前大学, 教育学部, 講師 (50794129)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 健康情報リテラシー / 保健教育 / 中学生 / 判断力 / 情報処理スタイル / 信念バイアス / 教科開発 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、「健康情報」を題材とした科学リテラシー教育を、中学校・高等学校における保健教育の枠組みの中で行うことができる実践的なカリキュラムを開発することであった。テレビで放映された番組や広告を提示して、それらに含まれる健康情報への判断の仕方を教える保健教育を中学生に実施した結果、授業後、「健康情報判断力テスト」の数値が有意に増加したが、授業方法の違いによる効果の差はわずかであった。今後、生徒が持つ情報処理スタイルなどの違いに注目して授業開発を行うべきであることが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
学校保健学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
情報化社会が進展する現代に生きる人間にとって、必要な情報をどのように収集するかより、むしろ、巷に溢れる膨大な情報からどのように有用な情報を選択するかが重要になっている。現行の保健分野(中学校)の学習指導要領でも、「健康課題を把握し、適切な情報を選択、活用し、課題解決のために適切な意思決定をする力の育成」が教育目標として明示されるようになった。このように「健康情報」に対する教育は学校現場においても喫緊の課題であるが、我が国では、そのための教育カリキュラムがほとんど提案されていなかった。その点に関しての新たな方向性を示すことができた本研究の意義は大きいと考えられる。
|