• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

本格的天体観測画像を活用したアクティブラーニングプログラムの発展開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01066
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

洞口 俊博  独立行政法人国立科学博物館, 理工学研究部, 研究主幹 (00238768)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード科学教育 / 天文 / 宇宙物理 / 光学赤外線天文学
研究実績の概要

中学生や高校生だけでなく大学生や大人も含めた「理科離れ」、自然を認識する力や認識しようとする心の衰えは、科学リテラシーの低下にもつながり、社会的にも大きな問題となっている。本科研費では、学習者が主体的に、そしてお互いに対話することによって問題の本質を捉え理解を深める、アクティブラーニングの手法を用いた学習プログラムの開発を目指す。世界最先端の本格的な研究観測画像など、我々がこれまでに開発した教材の資産を活用し、学習者の知的探究心を刺激して目的意識をもった深い学習に導くことができるような学習プログラムの開発を行う。
最終年度となる今年度は、これまでに開発した星の等級と明るさに関する学習プログラムや、さまざまな銀河および太陽に関する学習プログラムについて実践・評価を行うとともに、散開星団や銀河といった宇宙の各階層の天体の距離を求める学習プログラムの開発を行った。これらの作業は、学校教員を含む研究協力者とともに、電子メールやネットワーク会議システム等を活用しつつ、適宜会合を開いて進められた。7月には長野県上田市のマルチメディア情報センターで、また1月には兵庫県明石市の複合型交流拠点でプログラムの実習を含めたワークショップをそれぞれ開催し、学校教員、科学館等の社会教育施設職員や天文普及活動を行っている市民を対象に意見の収集を行うとともに、今後の開発に向けた検討を行った。ワークショップの内容については、インターネット上で公開を行うだけでなく、集録を作成して広く関係者に配布を行っている。本研究によって、学習者が主体的に、そしてお互いに対話することによって理解を深める、アクティブラーニングの手法を用いた学習プログラムを新たに開発することができた。開発したプログラムは、天文分野だけでなく、数学等の分野に発展させていくことも可能な内容となっている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 星の等級と明るさ2020

    • 著者名/発表者名
      原正
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] Ia型超新星の明るさと銀河の距離2020

    • 著者名/発表者名
      洞口俊博
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] マカリでのデジカメRAW画像一次処理2020

    • 著者名/発表者名
      畠浩二
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] マカリを利用した太陽の自転速度測定実習2020

    • 著者名/発表者名
      西村昌能
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] 2019年11月11日の水星太陽面通過のひのでの観測報告2020

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] 「あなたもできるデジカメ天文学」内容の教材化2020

    • 著者名/発表者名
      山村秀人
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] 「マカリ超入門」動画バージョン2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木文二
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] 皆既月食の色を測る2020

    • 著者名/発表者名
      時政典孝
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] HSCViewerを使った膨張宇宙の学習2020

    • 著者名/発表者名
      原正
    • 学会等名
      天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ
  • [学会発表] FITSデータと一次処理2019

    • 著者名/発表者名
      洞口俊博
    • 学会等名
      ワークショップ「マカリで天体画像を解析しよう」
  • [学会発表] 星の等級と明るさ2019

    • 著者名/発表者名
      畠浩二
    • 学会等名
      ワークショップ「マカリで天体画像を解析しよう」
  • [学会発表] 超新星の明るさと銀河の距離2019

    • 著者名/発表者名
      原正
    • 学会等名
      ワークショップ「マカリで天体画像を解析しよう」
  • [学会発表] 星団の色等級図2019

    • 著者名/発表者名
      古荘玲子
    • 学会等名
      ワークショップ「マカリで天体画像を解析しよう」
  • [学会発表] マカリで広がる世界2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木文二、大西浩次
    • 学会等名
      ワークショップ「マカリで天体画像を解析しよう」
  • [備考] PAOFITS WG

    • URL

      http://paofits.nao.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi