研究課題/領域番号 |
17K01139
|
研究機関 | 岩手県立大学 |
研究代表者 |
市川 尚 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40305313)
|
研究分担者 |
高木 正則 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (80460088)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 入学前教育 / eラーニング / プログラミング / 自己調整学習 / リメディアル / 学習支援 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,情報系学部を研究フィールドとして,eラーニングによる入学前教育の効果的な手法を構築・提案することである.最終年度である3年目は,2年目の実践内容を発展させて,入学前教育を実施し,研究を進めた.研究の目標として掲げていた3つの点について,それぞれの2年目の実績について述べる. (1)入学前教育の効果的な手法の提案:前年度の内容を踏まえ,10月からeラーニングによる入学前教育の実践を行った.入学前教育は情報と数学の課題を中心に構成している。本年度は学習スタイルの診断や学習日誌の作成を通して,学習者自身の学びの課題を見つけ,それを改善する「自己変革プラン」を表明することを支援するシステムの試作を行い,実践に導入した. (2)プログラミング学習環境の構築:昨年度に開発したGoogle Blocklyを用いたプログラミング学習環境を改善して実践を行った.プログラムの作成過程をチューターが見て,学習者にフィードバックを行う環境であり,本年度は,プログラムの作成過程を短縮して表示することによりチューターが効率的に確認できるようにした.また,より適切にフィードバックができるようにガイドなどを改善した.実践の結果として,昨年度よりもチューターが適切にフィードバックを行っていたことが示された. (3)リメディアル教育全体の連携:数学系の科目(情報基礎数学)においては,昨年度から継続してプレイスメントテスト結果が低かった学生を対象とし,特別グループを編成しての授業を実施した.また,授業中のテストで不合格となった学生に対して,学習支援コーナーと連携した形で再テストを実施し,理解の定着を促した.そのほか,学習者のつまずきを特定するチャットボットの試作や、テスト結果を踏まえての振り返りの質の検討などを行った.
|