• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

匿名性を考慮した動作映像分散管理手法の開 発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01149
研究機関早稲田大学

研究代表者

小柳 惠一  早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授 (20367171)

研究分担者 土屋 健  諏訪東京理科大学, 経営情報学部, 准教授 (90546251)
澤野 弘明  愛知工業大学, 情報科学部, 准教授 (10609431)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード手話映像 / CGキャラクタ / 分散情報管理
研究実績の概要

本年度は申請書の計画の通り,CGキャラクタを利用したコンテンツの匿名化方法の開発に取り組んだ.
動作コンテンツの匿名化を実施するために,手話映像をWebブラウザで登録・編集・視聴できる仕組みを構築した.手話映像は話者の肖像権を考慮する必要があるため,CGキャラクタにより解決を目指した.手話動作の入力にはマウスにより手の移動方向や表情の選択を可能にするインタフェースを構築した.今回の実験では手話有識者9名(大学手話サークル6名,障がい者センターに通う3名)に対して,実証実験を行った.操作性については改善の余地があるが,手話動作の検索エンジンとしては有用であるという肯定的な意見が得られた.
また,映像から抽出した画像の特徴の管理する手法として,本年度では,画像情報をそのまま管理するのではなく,抽出した特徴情報を複数のの属性数値化,テキスト化を行い,xmlなどの検索可能な情報として管理可能とする変換技術の検討および開発と,それら情報を安全に処理,分散管理する手法の検討を行った.検討を行った手法では,映像情報を取得した同一ネットワーク内にある前述の変換ノードを配置し,同時に提案アルゴリズムに基づいて,分散データベースを構成するノードに管理される.提案アルゴリズムでは,あらかじめデータのレプリカ,キャッシュの配置も組み込まれているため,これらデータの利用時にはノード変更が発生した場合でも,サービスの継続性は確保されている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定であるCGキャラクタを利用した動作入力方法に関しては,順調に進んでいる.今年度実施予定であった,画像処理を利用した動作特徴に基づく検索手法に関しては,抽出した映像から特徴に関する情報を数値化,テキスト化することで,被撮影者に関する情報を削除し,安全に管理するための手法の検討を行い,一部実装を行った.担当者らがこれまでに提案している従来の分散検索手法と組み合わせることで,目的を達することができると考えている.ただし,手話における特徴抽出の手法がまだ検討段階であり今後の課題である.これまでは概ね計画書の予定通り進行している.

今後の研究の推進方策

今後も引き続き,実証実験を踏まえて研究を進めていく予定である.特に画像処理を利用した骨格検索手法の開発を進める.また,抽出した情報の分散管理手法に関しては,現在まだ評価は行っておらいないため,今後評価のための実装を行い,評価と実データをもちいた運用評価も含めて検討を進める.現在は,映像情報より静的な情報および,画像的な特徴量を抽出しているが,今後専門家も交えて教育学の観点から抽出すべき映像の特徴を数値化および,テキスト化の検討を行うよていである.

次年度使用額が生じた理由

手話情報のCG化に関する学会発表を考えていたが,次年度に開催される学会の方が適していると判断したため変更いたしました.

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 大規模イベントにおける位置情報型ARの活用実験とアクセスログによる利用者の複合的行動分析手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      三代沢 正, 広瀬 啓雄, 土屋 健, 尾崎 剛, 倉田 紀子
    • 雑誌名

      情報社会学会誌

      巻: 12 ページ: 12-32

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 漫画のコマの吹き出しに着目した映像化手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴明, 澤野弘明, 鈴木裕利, 堀田 政二
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム2018
  • [学会発表] 下水管内映像撮影のための二重カプセル構造浮流型撮影機体の照明設計と映像回転補正の実現2018

    • 著者名/発表者名
      前田拓磨, 清水竣太, 澤野弘明, 石原進
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム2018
  • [学会発表] 形態素解析を用いた PAD 評価支援2018

    • 著者名/発表者名
      小木曽寛太, 中埜翔, 小宅直樹, 上田磨歩, 内正也, 澤野弘明, 鈴木裕利, 石井成郎
    • 学会等名
      第80回情処全大, 2ZF-03
  • [学会発表] カテーテル挿入解析による技術評価システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      志賀俊佑, 澤野弘明, 松河剛司, 佐久間佐織, 石井成郎, 鈴木裕利
    • 学会等名
      第80回情処全大, 7ZD-03
  • [学会発表] 漫画のコマ画像からの手書きオノマトペの抽出とその映像効果付与手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      橋本直樹, 澤野弘明, 佐藤貴明, 鈴木裕利, 堀田政二
    • 学会等名
      第80回情処全大, 5Y-02
  • [学会発表] Paragraph Vector を利用したインターネット広告の高度化2018

    • 著者名/発表者名
      青柳志穂里, 橋本幸二郎, 土屋健, 三代沢正, 広瀬啓雄, 澤野弘明, 吉永浩和, 小柳恵一
    • 学会等名
      第80回情処全大, 3T-01
  • [学会発表] 衣服色特徴を用いた候補者枝刈り法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      早川智之, 澤野弘明, 林雅也, 土屋健, 小柳恵一
    • 学会等名
      第80回情処全大, 3S-04
  • [学会発表] 目のパーツ推定による自動アイメイク手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦沙弥, 澤野弘明, 土屋 健, 小柳惠一
    • 学会等名
      第80回情処全大
  • [学会発表] 下水管映像分割のためのマンホール検出方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      清水竣太, 前田拓磨, 澤野弘明, 石原進
    • 学会等名
      第80回情処全大, 2R-06
  • [学会発表] 指導動作評価のための汎用振り返り支援システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      田嶋克向, 井嶋亮太, 澤野弘明, 鈴木裕利, 西垣景太, 石井成郎, 和田珠実
    • 学会等名
      第80回情処全大, 2ZF-06
  • [学会発表] 手話 CG Wiki における動作の簡略入力手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      山口達也, 村松大輔, 澤野弘明, 石井成郎, 鈴木裕利, 酒向慎司
    • 学会等名
      第80回情処全大, 2L-06
  • [学会発表] 多様な情報を活用したParagraph Vectorによる地域観光情報基盤の高度化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 健・青柳志穂里・三代沢 正・山田哲靖・広瀬啓雄・澤野弘明・小柳恵一
    • 学会等名
      信学会 情報ネットワーク研究会
  • [学会発表] Improving Network Throughput on Application by Weighting Subflows of Muti-Path TCP Adapted to Conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsuchiya, HIROSE Hiroo, MIYOSAWA Tadashi, YAMADA Tetsuyasu, SAWANO Hiroaki, KOYANAGI Keiichi
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT COMPUTING AND APPLICATIONS
    • 国際学会
  • [学会発表] 水管路検査用浮流型無線ネットワークカメラシステムの実現技術2017

    • 著者名/発表者名
      石原進, 武居悠樹, 劉志, 前田拓磨, 澤野弘明
    • 学会等名
      情処研報, Vol. 2017-DPS-172, No. 4,
  • [学会発表] モバイル端末を用いた関節を持つ剛体復元システムの基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      中埜翔, 澤野弘明, 土屋健, 小柳恵一
    • 学会等名
      情報学ワークショップ (WiNF 2017)
  • [学会発表] 映像フィードバックを利用したショット検出法の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      林雅也, 井嶋亮太, 澤野弘明, 相撲佐希子, 春田佳代, 諏訪美栄子, 中村美奈子, 村山友加里, 東山新太郎, 森下智美, 鈴村初子, 石井成郎
    • 学会等名
      情報学ワークショップ (WiNF 2017)
  • [学会発表] 三次元復元を利用した外科手術の学習用映像生成に関する基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      和田紘輝, 澤野弘明, 北坂孝幸, 末永康仁, 三澤一成, 森健策
    • 学会等名
      情報学ワークショップ (WiNF 2017)
  • [学会発表] Paragraph Vector を利用した地域観光情報基盤の高度化2017

    • 著者名/発表者名
      青柳志穂里, 橋本幸二郎, 土屋健, 三代沢正, 広瀬啓雄, 澤野弘明, 小柳恵一
    • 学会等名
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海連大
  • [学会発表] 模範映像と自己映像を利用した看護演習支援システムの基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      井嶋亮太, 林雅也, 澤野弘明, 相撲佐希子, 春田佳代, 諏訪美栄子, 鈴村初子, 中村美奈子, 村山友加里, 東山新太郎, 森下智美, 石井成郎
    • 学会等名
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海連大
  • [学会発表] プログラミング教育のためのPAD評価ツールの提案2017

    • 著者名/発表者名
      小木曽寛太, 中埜翔, 澤野弘明, 小宅直樹, 上田磨歩, 内正也, 鈴木裕利, 石井成郎
    • 学会等名
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海連大
  • [学会発表] スポーツ指導者育成のための動作コード化記録支援ツールとその応用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      田嶋克向, 井嶋亮太, 澤野弘明, 鈴木裕利, 西垣景太, 石井成郎
    • 学会等名
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海連大
  • [学会発表] 人間と機械学習による共学習を利用した卸電力取引への応用2017

    • 著者名/発表者名
      小川僚也, 小木曽寛太, 山田知賢, 郭宏文, 山内康一郎, 澤野弘明, 石井成郎, 鈴木裕利
    • 学会等名
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海連大
  • [学会発表] 日本手話の音韻構造に基づく単語表現の一手法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山口達也, 石川優貴, 澤野弘明, 石井成郎, 鈴木裕利
    • 学会等名
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海連大
  • [学会発表] カテーテル挿入の移動量測定に基づく技術評価方法の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      志賀俊佑, 澤野弘明, 松河剛司, 佐久間佐織, 石井成郎, 鈴木裕利
    • 学会等名
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海連大
  • [学会発表] 博物館での現地学習を支援するクイズスタンプラリーシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      石井成郎, 鈴木裕利, 澤野弘明, 柴藤渉, 副田翼, 井上卓也
    • 学会等名
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
  • [学会発表] スポーツ指導者育成のための動作コード化手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      田嶋克向, 松岡祐斗, 野口滉平, 井嶋亮太, 澤野弘明, 鈴木裕利, 石井成郎, 西垣景太
    • 学会等名
      日本教育工学会
  • [学会発表] 検出対象の時系列情報に基づく運転操作誘発対象の取捨選択手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 幸二郎, 土屋 健, 広瀬 啓雄
    • 学会等名
      SOFTベンチャー研究会「動きの様相から先を読む」
  • [学会発表] A Proposal of a PAD Evaluation Tool for Programing Education2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ogiso, T. Nakano, H. Sawano, N. Oyake, M. Ueda, M. Uchi, Y. Suzuki, and N. Ishii
    • 学会等名
      The 12th Int’l Conf. on Knowledge, Information and Creativity Support System
    • 国際学会
  • [学会発表] A Proposal of a Catheter Insertion Evaluation Method Based on Its Speed2017

    • 著者名/発表者名
      S. Shiga, H. Sawano, T. Matsukawa, S. Sakuma, N. Ishii, and Y. Suzuki
    • 学会等名
      The 12th Int’l Conf. on Knowledge, Information and Creativity Support System
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of a Nursing E-Learning System with of Exemplary and Own Operation Video2017

    • 著者名/発表者名
      R. Ijima, M. Hayashi, H. Sawano, S. Sumai, K. Haruta, M. Suwa, M. Nakamura, Y. Murayama, S. Higasiyama, T. Morishita, H. Suzumura, and N. Ishii
    • 学会等名
      The 12th Int’l Conf. on Knowledge, Information and Creativity Support System
    • 国際学会
  • [学会発表] A Proposal on a Sign Language CG Wiki2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, H. Sawano, N. Ishii, and Y. Suzuki
    • 学会等名
      IEEE 6th Global Conf. on Consumer Electronics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi