• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

スマートホンを用いたモバイル仮想職業訓練システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K01160
研究機関大阪工業大学

研究代表者

宮脇 健三郎  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (30585005)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードディープラーニング / 職業訓練 / 教材情報システム
研究実績の概要

本研究では,モバイル仮想職業訓練システムの実現を目標とし,次の3つのサブテーマを掲げている.
(1) 仮想職業訓練環境におけるユーザの行動認識方式の確立:ユーザによる仮想物体の移動や仮想的な機器の操作等の履歴から行動を認識する.
(2) ユーザの行動に対するリアルタイムな評価方式の確立:熟練者の模範行動モデルを生成し,ユーザの行動をそれと比較して,リアルタイムに評価する.
(3) モバイル仮想職業訓練システムの有効性評価.
今年度はサブテーマ(3)に取り組み,モバイル仮想職業訓練システムを実装した.これは,当初の予定通り一般的なスマートホンと簡易型のVRヘッドセット,およびARマーカーを組み合わせ,ユーザの目前に仮想的な職業訓練環境を生成することで実現し,その成果は次のタイトルで国際会議にて発表した."Job-training Support System using Smartphone Virtual Reality", Proceedings of the 6th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing. この研究では,職業訓練における人間の行動を状態遷移モデルによって記述して,スマートフォンのカメラとARマーカのみで認識する方法を確立し,構築したシステムが安定的に動作することを確認した.現在,ARマーカーを使わずともスマートホン搭載のカメラだけで物体認識を行うことでさらに簡単に職業訓練が行えるように研究を継続したいと考えている.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Job-training Support System using Smartphone Virtual Reality2019

    • 著者名/発表者名
      Kenzaburo Miyawakia, Soichi Okabea
    • 学会等名
      The 6th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] Material Recognition for Mixed Reality Scene including Objects’ Physical Characteristics2019

    • 著者名/発表者名
      Kenzaburo Miyawaki, Soichi Okabe
    • 学会等名
      The 11th International Joint Conference on Knowledge Discovery, Knowledge Engineering and Knowledge Management (IC3K 2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi