• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

人工衛星へつながる安価な自立型観測装置キットの開発と製作講座の試行

研究課題

研究課題/領域番号 17K01169
研究機関高知工業高等専門学校

研究代表者

高田 拓  高知工業高等専門学校, ソーシャルデザイン工学科, 准教授 (80455469)

研究分担者 北村 健太郎  徳山工業高等専門学校, 機械電気工学科, 教授 (60380549)
徳光 政弘 (徳光政弘)  米子工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授 (60713930)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード缶サット / モデルCubeSat / 人工衛星開発 / モデルロケット
研究実績の概要

本研究では、「人工衛星へつながる安価な自立型観測装置キットの開発と講座実践」を目指しており、いくつかの装置形式毎に、①共通部分の開発、②観測装置のキット化、③キットを利用した講座・実験の実施、④教育的な効果の検証と装置へのフィードバック、⑤機能追加や入れ替え、を検討することを目的としている。①から⑤の項目ごとに研究結果の概要を示すが、各々の項目ごとに目標を概ね達成しており、最終的に、本研究課題である観測装置キットが開発され、観測装置を利用した講座実践が行えた。
①観測装置の開発・試験に関しては、空き缶サイズの超小型模擬人工衛星「缶サット」、より人工衛星に近いモデルCubeSatの2Uモデル、および地上実験用の小型観測装置の開発を行い、試験などを実施した。
②観測装置のキット化に関しては、缶サット、モデルCubeSatのキット化、マニュアル作成を行った。
③キット化した装置の製作講座に関しては、缶サットの製作講座を学生対象に6-7月に実施した。製作された缶サットに関しては、希望者のみ自作ロケットによる打ち上げ実験を8月に実施した。また、2U型のモデルCubeSatを用いて、グループ学生による製作・実験を行うコンテストを実施した。
④製作講座での参加者アンケートなどをもとに、初心者向け缶サットキット教材、モデルCubeSatキットを用いた教育的効果について検証を行い、論文にまとめた。
⑤缶サット、モデルCubeSatのキットおよびマニュアルに関しては、オンライン実習を行うために、大幅な変更を行い、より初心者が取り組みやすいような改良を加えた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] オンライン会議による工学系モノづくり講座:缶サット講座2019の準備から実践まで2020

    • 著者名/発表者名
      坂本知也、加藤樹、梶村好宏、中谷淳、北村健太郎、篠原学、上田真也、高田拓
    • 雑誌名

      工学教育(事例紹介)

      巻: 68-2 ページ: 54-59

    • DOI

      10.4307/jsee.68.2_54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宇宙技術教育のための2UモデルCubeSatの開発と活用実践:1.ミッション系空間を確保した機体開発2020

    • 著者名/発表者名
      中谷淳、土屋華奈、坂本知也、加藤樹、梶村好宏、北村健太郎、上田真也、高田拓
    • 雑誌名

      工学教育(事例紹介)

      巻: 68-2 ページ: 60-65

    • DOI

      10.4307/jsee.68.2_60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 衛星通信実習のためのアマチュア無線機搭載モデルキューブサットの開発2020

    • 著者名/発表者名
      小西健太郎、徳光政弘、高田拓、浅井文男、若林誠、北村健太郎
    • 雑誌名

      米子工業高等専門学校研究報告

      巻: 55 ページ: 53-58

  • [雑誌論文] C型エンジン単発による缶サット搭載型モデルロケットの開発と教育利用例2019

    • 著者名/発表者名
      下村克樹、坪内麟太郎、笹岡由唯、上田真也、中谷淳、高田拓
    • 雑誌名

      工学教育(事例紹介)

      巻: 67-3 ページ: 56-61

    • DOI

      10.4307/jsee.67.3_56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An online-based educational framework for KOSEN Space Academy: The first year's results (2018)2019

    • 著者名/発表者名
      Takada, T., K. Kitamura, J. Nakaya, Y. Kajimura, M. Tokumitsu, M. Wakabayashi, Y. Murakami, N. Hirakoso, K. Imai, A. Kudo, and M. Shinohara
    • 雑誌名

      Transactions of ISATE

      ページ: 85-90

  • [学会発表] Development of the CubeSat Ground Model extended from CanSat: Application to Space Education at KOSEN2019

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, J., T. Takada, Y. Kajimura, H. Tsuchiya, N. Uezono, Y. Sasaoka, S. Ueta, and K. Kitamura
    • 学会等名
      Joint Conference: 32st ISTS, 27th ISSFD & 9th NSAT
    • 国際学会
  • [学会発表] Report on the KOSEN Space Camp in 2017 and 2018: Mission CanSat to CubeSat Model2019

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, M., T. Takada, K. Kitamura, J. Nakaya, Y. Kajimura, M. Tokumitsu, Y. Murakami, M. Shinohara, K. Imai, F. Asai, and K. Shimada
    • 学会等名
      Joint Conference: 32st ISTS, 27th ISSFD & 9th NSAT
    • 国際学会
  • [学会発表] オンライン会議による高専生のための缶サット講座実践~工学系ものづくり講座を成功させるための一工夫~2019

    • 著者名/発表者名
      高田拓、坂本知也、加藤樹、上田真也、梶村好宏、中谷淳
    • 学会等名
      2019年度工学教育研究講演会
  • [学会発表] 宇宙技術教育用CubeSat地上モデルの開発~2Uモデルとセンサ選択型ミッション系~2019

    • 著者名/発表者名
      坂本知也、加藤樹、高田拓、上田真也、中谷淳、土屋華奈
    • 学会等名
      2019電気関係学会四国支部連合大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi