• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

基準システムへの変換を考慮した多状態システムの最適設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K01259
研究機関首都大学東京

研究代表者

山本 久志  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (60231677)

研究分担者 肖 霄  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (30707477)
秋葉 知昭  千葉工業大学, 社会システム科学部, 教授 (60505767)
新行内 康慈  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (90267774)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード多状態システム / 基準システム / consecutive k-system / 最適配置 / 最適保全方策 / 信頼度計算
研究実績の概要

2018年度は,最初に,1) 多状態システムとしてMulti-state consecutive k-out-of-n:F systemを取り上げ,任意の状態に対して,その状態以上となる確率を最大とすることを評価関数とする最適配置問題を考察した.そして,a)システムがbinary consecutive k-out-of-n:F systemに帰着する場合の条件について考察し,帰着可能なシステムに対して通常の2値システムの方法を利用し,b)帰着できない場合には,一部のMulti-state consecutive k-out-of-n:F systemに対して(条件付き)不変な最適配置の条件を導出した.また,2) 2次元のconsecutive k-systemであるConnected-(r,s)-out-of-(m,n):F Lattice Systemに対して特殊な場合に対してあるが,従来方法に比して効率的な信頼度計算を提案,さらに信頼度最大という基準の下で最適配置を効率的に導出するアルゴリズムを提案した.さらに,3) 上記で得た最適配置の必要条件を修理系への適用に拡張すべく,その準備のために1次元のconsecutive k-systemであるconsecutive k-out-of-n systemに対して単純保全(システム故障時に全取替)や時間計画保全方策の下での最適方策を導出した.さらに,4) 上記の考えをベースにネットワークシステムに対して信頼度算出について効率的なアルゴリズムの提案と信頼度の新たな上下限値の提案のための準備を行った.また,5) 生産管理のスケジューリング問題やバランシング問題解法のための一モデルである多期間サイクルモデルについても,作業者(または機械)の新たな最適配置の必要条件,さらに従来モデルの仮定を緩めた問題に対しても必要条件を提案した.
上記の成果を論文6本,国際学会12件,国内学会16件にまとめた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2018年度は,2値システムへの変換可能な多状態システムの範囲の確認や変換方法の提案,また変換が困難な多状態システムに対して1部のシステムではあるが,実際に最適配置の必要条件の提案を行った.また,その提案段階において,新な信頼度計算アルゴリズムの導出を行い,当初計画では想定しなかった修理系への発展が可能であることを実証するために最適保全計画の導出を行った.また,来年度実施予定であった生産管理などの他分野への応用について実施した.
しかし,一般システムの基準システム可能性について,一部のシステムについてのみ検討したが,まだ不十分と判断し,総合的に考えて概ね順調とした.

今後の研究の推進方策

2018年度の成果により,多状態システムが“2状態システムや多状態連続型k-システム”(基準システム)に帰着可能かどうかの変換可能性を表す指標(以後,変換指標)として,極小カットまたは極小パスの重複を表現する指標を取り上げ,その指標により多状態システムを分類する. そして,基準システムに対しては,昨年度までで,システム特有の性質を考慮した性能評価指標の効率的算出方法を提案済み,最適配置の存在範囲(条件)や“(条件付き)不変な最適配置”の存在条件を導出済みであるが,さらに継続的な検討を進め, 任意の状態に対して,その状態以上となる確率を評価関数を最大とする目的の下で,基準システムに対する効率的な最適配置探索方法を提案予定である.
多状態システムに対しても上記の変換指標により分類したシステムごとに,最適配置の存在範囲(条件)や(条件付き)不変性などの性質を導出し,それを利用した最適配置探索方法を比較検討し,最終的に多状態システムの最適配置を効率的に探索する統一的な探索方法を提案する予定である.また,2018年度と同様に上記考えの修理系の評価や生産管理分野への適用考察を継続的に実施する.

次年度使用額が生じた理由

発表予定の学会にタイミングが悪く参加できなかったために使用できなかったためと当初予定の数値実験実施前に新たな評価基準の考察を行った.次年度は新たな数値実験の実施及びその結果の発表のための学会に参加するために使用する予定である.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 12件)

  • [雑誌論文] A summary of maintenance polices for K-out-of-N models and their applications2019

    • 著者名/発表者名
      L. Zhou, T. Nakamura, T. Nakagawa, X. Xiao, H. Yamamoto
    • 雑誌名

      Systems Engineering: Reliability Analysis using k-out-of-n Structures, Mangey Ram and Tadashi Dohi (eds.)

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation Methods for Reliability of Consecutive-k System2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Akiba, Taishin Nakamura, Xiao Xiao, Hisashi Yamamoto
    • 雑誌名

      Systems Engineering: Reliability Analysis using k-out-of-n Structures, Mangey Ram and Tadashi Dohi (eds.)

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast Calculation Methods for Reliability of Connected-(r,s)-out-of-(m,n):F Lattice System in Special Cases2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Taishin、Yamamoto Hisashi、Xiao Xiao
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematical, Engineering and Management Sciences

      巻: 3 ページ: 113~122

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.33889/IJMEMS.2018.3.2-009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 信頼度最大ネットワーク構成を用いた効率的ネットワーク設計2018

    • 著者名/発表者名
      榎本大地, 肖霄, 高橋奈津美, 山本久志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J101-A ページ: 178-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast Algorithm for Optimal Arrangement in Connected-(m-1, n-1)-out-of-(m, n):F Lattice System2018

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Taishin、YAMAMOTO Hisashi、AKIBA Tomoaki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A ページ: 2446~2453

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.2446

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スマート・ファクトリーに向けた生産システムの最適切替に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      孫晶, 山本久志, 松井正之
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 2 ページ: 58-63

  • [学会発表] The increasing failure rate property of connected-(1,2)-or-(2,1)-out-of-(m,n):F lattice systems the case of m = 2, 3, 42018

    • 著者名/発表者名
      Taishin Nakamura, Hisashi Yamamoto, Xiao Xiao, Tomoaki Akiba
    • 学会等名
      APARM 2018 and QR2MSE 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Search Reduction by Standard Tree for Optimal Paths in Multi-Objective Network2018

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Takahashi, Tomoaki Akiba, Hisashi Yamamoto, Shao-Chin Sung, Xiao Xiao
    • 学会等名
      APARM 2018 and QR2MSE 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Maintenance policy for consecutive-2-out-of-n:G system2018

    • 著者名/発表者名
      L. Zhou, T. Nakamura, T. Nakagawa, X. Xiao, H. Yamamoto
    • 学会等名
      APARM 2018 and QR2MSE 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] On Computing Quasi-Pareto Solution Set of Bi-objective Networks with Genetic Algorithm2018

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Takahashi, Shao-Chin Sung, Tomoaki Akiba, Hisashi Yamamoto
    • 学会等名
      The 21st Czech-Japan Seminar on Data Analysis and Decision Making (CJS2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Assignment with Three Special Workers in a Reset Limited-Cycle Problem with Multiple Periods2018

    • 著者名/発表者名
      Xiaowen ZHAO, Hisashi YAMAMOTO, Jing SUN
    • 学会等名
      The Fourteenth International Conference On Industrial Management
    • 国際学会
  • [学会発表] GA-Based Algorithm for Finding Quasi-Pareto Solution Set of a Bi-Objective Network Design Problem2018

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Takahashi, Shao-Chin Sung, Tomoaki Akiba, Hisashi Yamamoto
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Upper and lower bounds for reliability of connected-(1,2)-or-(2,1)-out-of-(m,n):F lattice system2018

    • 著者名/発表者名
      Taishin Nakamura, Hisashi Yamamoto, Takashi Shinzato, Tomoaki Akiba
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimaldesign of network systems considering reliability constraint2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Murashima, Hisashi Yamamoto, Tomoaki Akiba, Natsumi Takahashi, Xiao Xiao
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Assignment of Three Special Workers in Reset Limited-Cycle Multiple Periods with Variable -Target Processing Time-2018

    • 著者名/発表者名
      Xiaowen ZHAO, Hisashi YAMAMOTO, Jing SUN
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization Problems of Consecutive-2-out-of-n: G System with a Random Number of Components2018

    • 著者名/発表者名
      L. Zhou, H. Yamamoto, T. Nakamura, X. Xiao, T. Nakagawa
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] A Numerical Study of Evolutionary Algorithms for Facility Rearrangement Problem2018

    • 著者名/発表者名
      A. Suzuki, H. Yamamoto, M. Ohba
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization Design of Network System Using Simulated Annealing2018

    • 著者名/発表者名
      Xuan Sun, Hisashi Yamamoto, Koji Shingyochi
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 全域木を用いた多目的ネットワークにおける探索空間制限法2018

    • 著者名/発表者名
      高橋奈津美,秋葉知昭,山本久志,宋少秋
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信頼性研究会
  • [学会発表] シミュレーテッド・アニーリング法を用いたネットワークシステムの最適設計に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      孫せん,山本久志,新行内康慈
    • 学会等名
      日本経営工学会2018年春季大会
  • [学会発表] 必要条件を利用したconnected-(r,s)-out-of-(m,n):Fシステムの最適配置導出アルゴリズム2018

    • 著者名/発表者名
      中村太信,山本久志,秋葉知昭
    • 学会等名
      日本経営工学会2018年春季大会
  • [学会発表] 3グループの作業者が存在するリセット多期間制約サイクルモデルにおける最適配置法則に関する研究 ―熟練者を注目した最適配置法則の考察―2018

    • 著者名/発表者名
      Xiaowen ZHAO, Hisashi YAMAMOTO, Jing SUN
    • 学会等名
      日本経営工学会2018年春季大会
  • [学会発表] 多目的ネットワークの経路探索における単目的最適化を利用した効率化2018

    • 著者名/発表者名
      高橋奈津美,秋葉知昭,山本久志,宋少秋
    • 学会等名
      日本経営工学会2018年春季大会
  • [学会発表] 2分割及び3分割されるネットワークシステムの最適設計に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      村島慶洋,山本久志,肖霄,秋葉知昭
    • 学会等名
      日本信頼性学会第26回春季信頼性シンポジウム
  • [学会発表] 単目的最適経路探索の効率性を応用した多目的ネットワークにおける経路探索過程2018

    • 著者名/発表者名
      高橋奈津美,宋少秋,秋葉知昭,山本久志
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信頼性研究会
  • [学会発表] connected-(r,s)-out-of-(m,n): Fシステムに対する最適配置導出アルゴリズム2018

    • 著者名/発表者名
      中村太信,山本久志,新里隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信頼性研究会
  • [学会発表] Maintenance Policies for Consecutive-2-out-of-n: G System2018

    • 著者名/発表者名
      L. Zhou, H. Yamamoto, T. Nakamura, X. Xiao
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信頼性研究会
  • [学会発表] 設備再編計画のための進化的アルゴリズムとデータ特性2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳,山本久志
    • 学会等名
      電気学会電子・情報・システム部門大会
  • [学会発表] 生産ネットワークシステムにおける最適配置法則に関する研究 ―目標作業時間が変化の場合―2018

    • 著者名/発表者名
      Xiaowen ZHAO, Hisashi YAMAMOTO, Jing SUN
    • 学会等名
      日本経営工学会秋季大会
  • [学会発表] 作業者の各工程に対する処理能力の差異に注目した最適配置に関する考察―リセット多期間制約サイクルモデルの場合―2018

    • 著者名/発表者名
      張金鈺, 山本久志, 孫晶
    • 学会等名
      日本経営工学会秋季大会
  • [学会発表] 生産ネットワークシステムにおける最適配置に関する研究―作業者の生産能力が3種類ある場合―2018

    • 著者名/発表者名
      Xiaowen ZHAO, Hisashi YAMAMOTO, Jing SUN
    • 学会等名
      第9回横幹連合コンファレンス
  • [学会発表] 生産ネットワークシステムにおける最適切替に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      孫晶, 山本久志, 松井正之
    • 学会等名
      第9回横幹連合コンファレンス
  • [学会発表] Maintenance policies for consecutive-k-out-of-n: G System2018

    • 著者名/発表者名
      L. Zhou, H. Yamamoto, T. Nakamura, X. Xiao
    • 学会等名
      第31回秋季信頼性シンポジウム
  • [学会発表] Maintenance policies for consecutive-2-out-of-n: G System with a random number of components2018

    • 著者名/発表者名
      L. Zhou, H. Yamamoto, T. Nakamura, X. Xiao
    • 学会等名
      The 18th Japan-China Workshop on Industrial Engineering and ICT

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi