研究課題/領域番号 |
17K01290
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
金 路 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (00436734)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 信頼性 / 安全性 / 状態監視保全 / 最適保全方策 / 動的な保全計画 |
研究実績の概要 |
本課題のモデルには、逐次的に得られるオンライン監視情報に基づいて、行動選択のための保全方策が変化して行く特徴がある。オンライン監視技術によって情報を動的に取得し、それに基づいて保全方策をリアルタイムに更新する。そして最新の保全方策に基づいて行動を選択し、実際に実行してシステムの状態を更新する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度の計画は、オンライン状態監視保全の理論モデルの構築であった。昨年度は、最新の状態と対象システムの取り巻く状況の変化をオンライン監視技術によって観測して情報を更新するとのダイナミックサイクルの数理的なモデル化を立てることができた。これは、動的な状態監視保全の理論モデルの構築の鍵である。
|
今後の研究の推進方策 |
まずは前年度の成果に基づいて、対象システムの全体をカバーする動的な保全計画の立案方法と最適解の性質を検討する。保全対象のシステム全体の信頼性の確保には、部品単位もしくはコンポーネント単位での保全だけでなく、保全の最適化が不可欠である。前年度に導いた理論モデルの下で、1)単一コンポーネントによる単純なシステムにおける最適な保全行動選択問題の性質の検討、2)1)の結果の一般のシステムへの拡張、3)最適保全方策の性質の数理的な解析と数値的な確認、の3つの課題に取り組んでいく。変化するオンライン監視情報に基づいた最適な保全行動を選択するためのリアルタイムでの意思決定、また情報の変化速度に応じて定めるべき保全行動の適切な実施間隔の最適化など、最適な保全方策全体を更新する動的な保全計画を提案する。 続いて、保全計画の実装と保全効率の評価にも取り組む。保全計画の最適化問題の性質の解明と共に、提案した保全計画の実際のシステムへの実装を目指して、効率的な保全方策の選択アルゴリズムの研究を進める。得られた研究成果を応用した、より高速な解法を実現すること、また他の保全モデルへの近似性能を評価することの2つが目標である。そのために、モデル空間の拡大とその下での最適保全計画の数値解法を確立する。併せて、選定された保全計画の効率を実用性の視点で評価して、モデルを改良したい。 最終的にはオンライン監視情報を活用し、リアルタイムで適切的な保全計画より多くのシステムにもたらす本研究の最終目的を実現したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度に研究成果発表のための国際会議への参加を2件予定しており、その旅費に充てるために、10万円を繰り越した。
|