• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

局所災害発生の人協調型自動検出に基づく緊急救命避難支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01309
研究機関関西大学

研究代表者

和田 友孝  関西大学, システム理工学部, 准教授 (20314560)

研究分担者 大月 一弘  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (10185324)
榎原 博之  関西大学, システム理工学部, 教授 (50194014)
藤本 まなと  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (80758516)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードアドホックネットワーク / 行動分析 / 災害検知 / 避難誘導 / 機能の統合化
研究実績の概要

本年度は、研究課題の主要到達点であるERESS機能を搭載したスマートフォンの実装を進めた。ERESS機能を実装した端末の動作不安定性を解消するため、プログラムの見直しと修正を行った。端末間のアドホックネットワークの構成についても効率的かつ安定した通信方法を検討した。セントラルとペリフェラルの機能を端末に導入し、その切り替えについても検討を行った。端末の動作解析はリアルタイム動作できる手法を検討し、計算処理を軽くする工夫も行った。それを災害検知に活かす方法も検討した。人の災害検知情報をセンサ情報と組み合わせる適切な方法については、本研究課題のコアとなる部分であり、より最適な方法について検討を進めている。
避難経路探索は端末の混雑情報を考慮して候補となる避難経路が複数ある場合について適切な避難経路を出せるように修正を行った。また、避難誘導は従来の画像と音声を端末から出力するのではなく、端末のカメラを利用して拡張現実を使った新たな誘導方法について検討を行った。カメラ画像に3次元モデルを表示して直感的に避難できる手法の有効性について確認することができた。しかし、表示が少し遅れるなどの問題点もあったため、今後も検討していく予定である。
広域ネットワーク支援を行う課題については実験で確認することはできていないが、方法は検討を進めており、当初予定していた5つの課題についてはほぼ課題を解決することができたため、ERESSをより実用化に近づけることができたといえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

4年目の今年は、課題1)から課題5)の機能の統合化を行い、実装した昨年の結果をさらに進め、動作不安定性や通信不安定性を解消するべく、プログラムの修正を行った。より安定したシステム動作を行うことができるようになったため、当初予定通りの計画で進めることができている。

今後の研究の推進方策

5つの機能を統合したシステムをスマートフォンに構築し、その動作安定性を高めることができた。しかし、模擬実験を行ってシステムの十分な検証を行う必要があると考えている。現在はコロナ禍のために多くの被験者を集めての実験はできないため、小規模での実験を繰り返し行い、統合システムの問題点を明らかにし、それを解決していく。また、学会発表や論文投稿を行い、研究成果を発信していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の影響により、研究進捗状況が少し遅くなってしまったため。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Tongmyong University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Tongmyong University
  • [国際共同研究] National Central University(その他の国・地域 台湾)

    • 国名
      その他の国・地域 台湾
    • 外国機関名
      National Central University
  • [雑誌論文] Real-time detection system for smartphone zombie based on machine learning2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Tomotaka、Shikishima Akito
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 9 ページ: 268~273

    • DOI

      10.1587/comex.2020XBL0025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adaptive reflector code on roadside for acquiring information by infrared laser range scanner2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Tomotaka、Otake Kaito、Kawai Susumu
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 9 ページ: 294~299

    • DOI

      10.1587/comex.2020XBL0031

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new disaster recognition algorithm for ERESS: Buffering and Bagging-SVM with the grid method2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Kazuya、Wada Tomotaka、Ohtsuki Kazuhiro
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 9 ページ: 371~376

    • DOI

      10.1587/comex.2020XBL0049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Freeway Travel Time Prediction Using Deep Hybrid Model - Taking Sun Yat-Sen Freeway as an Example2020

    • 著者名/発表者名
      Ting Pei-Ya、Wada Tomotaka、Chiu Yi-Lun、Sun Min-Te、Sakai Kazuya、Ku Wei-Shinn、Jeng Andy An-Kai、Hwu Jing-Shyang
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Vehicular Technology

      巻: 69 ページ: 8257~8266

    • DOI

      10.1109/TVT.2020.2999358

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 緊急救命避難支援システムの災害発生検知精度向上2021

    • 著者名/発表者名
      和田友孝,金山祐太
    • 学会等名
      第25回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集
  • [学会発表] 赤外線レーダを用いた曲面リフレクタコード認識方式における信頼性向上と情報量増加の一検討2021

    • 著者名/発表者名
      御宮知佑磨,和田友孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
  • [学会発表] 複数歩行者の動作に対応した歩行者車両間衝突回避支援システム2021

    • 著者名/発表者名
      川下幸都,和田友孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
  • [学会発表] Pedestrian - Vehicle Collision Avoidance Support System by Using Fuzzy Reasoning2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Wada, Moeka Date
    • 学会等名
      IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] New Disaster Detection Method with Integration of Sensor Information and Human Detection for Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS)2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kanayama, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] 曲面リフレクタコードを用いた赤外線レーダによる道路情報取得方式2020

    • 著者名/発表者名
      和田友孝,關快人
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(ITS研究会)
  • [学会発表] 緊急救命避難支援システム(ERESS)のためのセンサ情報と人の検知を統合した災害発生検知法2020

    • 著者名/発表者名
      金山祐太,和田友孝,大月一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集
  • [図書] 空飛ぶクルマ 空のモビリティ革命に向けた開発最前線2020

    • 著者名/発表者名
      中野冠 監修, 和田友孝 他著
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      NTS
    • ISBN
      4860436784
  • [備考] 学術情報システム

    • URL

      http://gakujo.kansai-u.ac.jp/profile/ja/8bf35ec8a2e716a2abca7f91G02vs.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi