研究課題/領域番号 |
17K01310
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 福岡工業大学 |
研究代表者 |
間瀬 淳 福岡工業大学, 付置研究所, 研究員 (00023325)
|
研究分担者 |
近木 祐一郎 福岡工業大学, 工学部, 教授 (10398109)
伊藤 直樹 (伊藤直樹) 宇部工業高等専門学校, 制御情報工学科, 准教授 (50604849)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | マイクロ波 / 反射計 / 心拍 / 心拍変動率 / リアルタイム / 運転者状態評価 / 事故防止 / 自動運転支援 |
研究成果の概要 |
屋外使用可能な 24 GHzマイクロ波反射計を用いた心拍および心拍変動率の実時間評価法の開発を進めた。反射信号の雑音除去のため二台の反射計間の相互相関法適用や、非静止被験者からの反射波安定化のため、電圧制御減衰器を有する位相検出器を適用すると共に、心拍・心拍変動率を二種類のアルゴリズム(テンプレート法・最大エントロピー法)により測定・評価する新しい信号解析技術を提案した。 運転者モニタとしての有用性を実証するためドライビングシミュレータを用いた試験を実施した。心電計と比較した心拍および心拍変動指数の評価精度は1-2 %であり、高速道路及び郊外道路では実用化レベルに達していることを示した。
|
自由記述の分野 |
マイクロ波・ミリ波工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
運転者状態センシングの必要性は以前から提唱されており、肉体的、精神的状態に関連する生体信号(心拍および呼吸)取得を目的として種々のセンサが開発されつつあるが実用化に至っていない。リアルタイムでの生体信号の非接触・無意識センシングは、車輛事故の直接の要因となりうる運転者状態測定に有用になると共に、2025年を目標として推進されている自動運転の普及に対しても重要な鍵となる。すなわち、部分的自動運転だけでなく、完全自動運転のモードに対しても運転者状態をフィードバックしていくことが運転支援の観点から重要である。本研究では、マイクロ波反射計による非接触生体信号測定を実用化が可能とされる信頼度で実現する。
|