研究課題/領域番号 |
17K01317
|
研究機関 | 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所 |
研究代表者 |
高梨 成次 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 建設安全研究グループ, 部長代理 (60358421)
|
研究分担者 |
大幢 勝利 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 研究推進・国際センター, センター長 (50358420)
高橋 弘樹 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 建設安全研究グループ, 上席研究員 (90342617)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 積載荷重 / 残余水平耐力 / 余震 / 倒壊 / 繰り返し載荷 |
研究実績の概要 |
同一構造の木造家屋試験体2体作成した。これらの試験体は旧基準 によって設計された木造家屋を模擬したものである。それらの試験体を用いた実験により、余震に対する安全性の調査を行った。本課題では、屋根や床などの重 量に焦点を当てた研究であるため、試験体に積載する錘を実験パラメータとした。 1体の試験体には錘の積載を省略した実験を実施した。この試験法は構造耐力を調べるため の実験法として現在の標準的な試験方法である。これに対して、もう1体の試験体には約6トンの錘を積載した。加力は正負漸増繰り返し静的加力とした。 加力スケジュールに関しては、現在主流とされているものに従った。 本課題では、最大強度を発揮した後の残余水平耐力に及ぼす積載荷重の影響を調べることを目的とした。錘の積載の違いにより破壊モードが大きく影 響を受けることが分かった。錘を積載しなかった試験体では柱の引き抜けが発生し、筋かい等のせん断耐力要素の部材が有効に機能せずに、最大強度が低くなっ た。これに対し、錘を積載した試験体では、筋かい等のせん断耐力要素の部材た有効に作用したため、錘を積載しなかった場合に比べて強度が高くなった。しかしながら、錘を積載しなかった試験体では最大強度発揮後においても一定以上の残余水平耐力を発揮していたのに対し て、錘を積載した試験体では最大強度発揮後の残余水平耐力の低下が著しく、倒壊する危険性が高くなることが確認できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本来計画していた通りの進捗状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在最も主流とされている合板による耐震要素壁を対象とした試験体を3体作成し、それぞれの頂部に異なる重量の重りを積載した正負漸増繰り返し実験を実施する。その実験によって得られた特性を反映した解析モデルを作成する。それらを基にコンピュータ内に仮想木造建築物を構築し、それぞれの耐震性能を比較検討する予定としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実行できなかった内訳は、試験体および冶具の解体作業と廃棄費用に関わるものであったが、実験の実行が計画していたよりも遅れてしまったことと、解体業者の日程調整が不調であったために、次年度使用額が生じた。こられに関しては既に計画を進めているので、速やかに実行する予定としている。
|