研究課題/領域番号 |
17K01322
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
古村 孝志 東京大学, 地震研究所, 教授 (80241404)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 長周期地震動 / 超巨大地震 / 太平洋プレート / 深発地震 |
研究実績の概要 |
日本周辺で発生が想定されるM9クラスの超巨大地震の長周期地震動の高精度予測に向けて、北西太平洋における海底地震観測データ解析と地震波伝播シミュレーションに基づいて、太平洋プレート内部の不均質構造の空間分布を調査した。そして、海底下の地磁気異常の縞模様から推察されるプレートの運動方向に対応して、海洋リソスフェア内に非等方的(横長)の短波長不均質構造の発達が確認され、これが地震波の散乱と導波・減衰の方位依存性を形成していることを明らかにした。本成果により、太平洋プレートと陸のプレート境界で発生する海溝型地震に加え、沈み込む太平洋プレート内部で発生するスラブ内大地震の広帯域(周期十数秒の長周期から数Hzの短周期地震動)地震波伝播が適切に評価できるようになった。また、構造不均質性の強度に対応した、長周期地震動予測のバラツキの幅が評価可能になった。加えて、M9巨大地震の長周期地震動被害の要因を明確化するために、2011年東北地方太平洋沖地震による強い長周期地震動の日本列島〜全地球の伝播による誘発地震や微動の励起原因を、大陸と陸域の地殻・マントル構造の特性と、表面波(Love波)の分散性の関係から評価した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究成果の最終取り纏めに向けて超巨大地震を引き起こす太平洋プレートの内部構造と地震波伝播・強震動生成に関する成果論文を国際学術誌に2021年1月に投稿したが、査読スケジュールが遅れており、受理までにもう少し時間がかかりそうである。
|
今後の研究の推進方策 |
投稿中の論文の査読結果を受けて修正を進め、早期の出版を目指す。本研究成果を取り纏め、不均質地殻・マントルにおける地震波伝播と強震動生成メカニズムに関する現在の到達点と課題を取り纏め、巨大地震の強震動評価と災害軽減に向けた次の研究に繋げる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果を取り纏め論文投稿を行ったが、査読スケジュールが遅れており、昨年度は論文出版費の支払いが発生せず未使用額を繰り越した。投稿中の論文は今年度早期に採択されると期待しており、繰り越し額全学を出版費として支出する。
|