• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

生理的および病的なメカノトランスダクションにおけるNOX4の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K01359
研究機関岡山大学

研究代表者

貝原 恵子  岡山大学, 医学部, 技術専門職員 (60638641)

研究分担者 入部 玄太郎  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (90284885)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードNADPH oxidase 4 / 活性酸素(ROS) / メカノトランスダクション / 単離心筋細胞 / 圧負荷 / 心不全
研究実績の概要

近年、心筋細胞において伸展刺激によりNOX2(NADPHオキシダーゼ2)由来のROS(活性酸素)がCa2+動態を修飾していることが明らかにされたが、同族のNOX4の関与は不明である。そこで、独自の単離心筋細胞伸展システムを用いて、NOX4が生理的および心不全形成に関わる病態生理的メカノトランスダクションに及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。
単離心筋細胞の両端に直径10マイクロメートルのカーボンファイバーを装着し単一細胞に伸展刺激を加え、その際の細胞内のROS産生量、ミトコンドリア膜電位、Ca2+スパーク数、発生張力などを測定した。
NOX4KOマウスにおける伸展刺激時の有意な、ROS産生の増加抑制・ESFLR(単一心筋細胞収縮力指標)の低下よりNOX4由来のROSが伸展時のCa2+動態に影響していることが明らかにされたが、NOX2KOマウスとは異なりCa2+スパーク数は伸展時優位に増加した。この結果から、NOX2とは異なったメカニズムにてNOX4は伸展刺激時のCa2+動態に影響していると考えられるが、詳細については今後の研究課題である。
また、NOX4のミトコンドリア局在は確認出来たが、伸展時のミトコンドリア膜電位には影響がない事が明らかとなった。
最後に心臓に圧負荷をかけ心不全を誘導したTAC手術施行16週目のマウス由来細胞における伸展時ROS産生量の変化やミトコンドリア膜電位は、予想に反しWT・NOX4KOマウス同様に、正常、病態間の有意差はなかった。しかし、NOX4KOマウスは、心エコーによる心機能低下が確認できるにも関わらず、ESFLRが上昇するという矛盾した結果となった。これらの結果から、生理的および心不全形成に関わる病態生理的メカノトランスダクションにNOX4の関与が示唆されたがそのメカニズムは不明であり、今後さらなる研究が必要である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Ischemia Enhances the Acute Stretch-Induced Increase in Calcium Spark Rate in Ventricular Myocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Breanne A. Cameron, Hiroaki Kai, Keiko Kaihara, Gentaro Iribe and T. Alexander Quinn
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 11 ページ: 289,298

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.00289

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Effects of NADPH oxidase (NOX) 4 on single cell mechanics in mouse ventricular cardiomyocytes.2020

    • 著者名/発表者名
      貝原恵子、成瀬恵治、入部玄太郎
    • 学会等名
      第97回 日本生理学会大会
  • [学会発表] 心筋バイオメカニクス制御におけるプリン作動性シグナリングの役割2019

    • 著者名/発表者名
      赤嶺透子、貝原恵子、桂大輔、成瀬恵治、入部玄太郎
    • 学会等名
      第42回 日本生体医工学会中国四国支部大会
  • [学会発表] マウス心筋の伸展誘発性活性酸素産生およびミトコンドリア過分極におけるパネキシンヘミチャネルの役割2019

    • 著者名/発表者名
      桂大輔、貝原恵子、赤嶺透子、成瀬恵治、入部玄太郎
    • 学会等名
      第71回 日本生理学会中国四国地方会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi