研究課題/領域番号 |
17K01387
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部) |
研究代表者 |
遠藤 卓行 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター, 研究員(移行) (40573225)
|
研究分担者 |
佐古田 三郎 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター, 名誉院長 (00178625)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 生体制御治療 |
研究実績の概要 |
(1)パーキンソン病患者における時計遺伝子発現の概日位相の検討 睡眠リズム障害がある16名のパーキンソン病患者について高照度光療法前後の時計遺伝子発現を調べた。まず問診票による睡眠評価(JESS、PDSS-2)を実施し、被験者は起床・食事・就寝時刻などを一週間以上一定に保った。試験日には24時間にわたって、6時間ごとに毛根(髪の毛またはあご髭)を5本程度採取した。毛根に付着した細胞から、時計遺伝子の発現量(Period3、Nr1d1、Nr1d2など)を測定した。これらのデータより、コサインカーブフィッティングを行うことで概日時計位相を決定した。高照度光療法後に睡眠が改善したほとんどのパーキンソン病患者は概日位相シフトを示し、概日変調と睡眠改善との相関を示した。さらに追加実験として、慢性ドパミン作動性刺激が、ex vivo培養マウス視交叉上核の単一ニューロンレベルで、時計遺伝子発現の自律振動の急速な減衰を引き起こすことを発見した。脳内リンパ系は視交叉上核が制御する概日リズムに支配されていると考えられるため、このように毛根細胞から簡便に抽出できる時計遺伝子の転写産物は有用なバイオマーカーとなりうる。 上記研究成果について国際英文誌Scientific Reportsに発表し、同雑誌の2020年度のNeurosciensce部門TOP100に選出されるなど、世界的に関心を集めた。 また国内WEB研究会等でも発表し好評を得た。
|