• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

樹状細胞を腫瘍特異的に活性化する人工ネオ・アンティジェン担持エクソソームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01390
研究機関大阪府立大学

研究代表者

伊藤 智子  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (80372910)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードエクソソーム製剤 / ネオ・エピトープ / ネオ・アンティジェン / ガン免疫治療 / 結核菌抗原
研究実績の概要

近年種々の抗腫瘍免疫治療法が開発されているが、ネオ・アンティジェンを持たない腫瘍細胞に対しては有効な抗腫瘍免疫が誘導されない。我々は、抗原性の高い結核菌抗原、ESAT-6の遺伝子を腫瘍細胞に導入し、「人工ネオ・アンティジェン」として発現させると高い治癒効果が得られることを見出し報告してきた。その治癒機構として、遺伝子を取り込んだ腫瘍細胞がESAT-6のエピトープを「人工ネオ・エピトープ」として提示したエクソソーム(ESAT-Ex)を分泌し、それを捕食した樹状細胞(DC)がこの結核菌抗原を「外来危険信号」と認識して、微生物抗原と同時に腫瘍に対しても免疫を強く惹起すると考えた。そこで、培養細胞でESAT-Exを調製し、培養DCに加えたところ、CD80/86およびIL-12の発現の向上が見られ、DCの活性化が確認された。
ESAT-ExをB16メラノーマ細胞を移植した担癌マウスに局所投与すると、投与後すぐに高い抗腫瘍効果が観察された。DCを活性化するメカニズムと考えるには応答が早い。そこで、単球から分化させた培養細胞群にESAT-Exを加え、CD11c、CD11b、およびTNFαの発現を解析した。すると、CD11b陽性細胞(マクロファージ)でTNFαの高い発現が見られ、人工ネオ・エピトープは自然免疫も誘発して抗腫瘍効果を初期の段階から誘導することが示唆された。
並行してエクソソームの凍結保存安定性の検討を行った。B16細胞から得られたエクソソームを蛍光標識し、凍結・解凍後の形態を蛍光顕微鏡で観察した。生理食塩水やPBSで分散したエクソソームは、凍結すると凝集塊を形成し、融解後も再分散はしなかった。一方、ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸を加えたエクソソームは凍結しても細かい分散を保ち、融解後も細かい分散が観察され、これらの糖類はエクソソームの凍結安定剤として有用であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画に基づいて人工ネオエピトープ提示エクソソームの抗腫瘍効果およびそのメカニズムの検討を行い、免疫活性の機序を裏付けるポジティブな結果を得た。また、培養腫瘍細胞から得られたエクソソームの保存方法を検討し、動物臨床研究にむけての腫瘍細胞由来エクソソーム調製方法がほぼ確立した。

今後の研究の推進方策

引き続きエクソソームの保存安定性の評価を行いながら、動物臨床研究において原発性腫瘍に対する治癒効果を確認する。また、ヒト臨床研究を念頭に、腫瘍細胞由来エクソソームだけでなく、線維芽細胞などの正常細胞由来エクソソームの調製を行い、腫瘍細胞由来エクソソームと同様の効果があるのかを検討しながら、樹状細胞治療との組み合わせについても評価する。

次年度使用額が生じた理由

理由:エクソソーム解析キットの発注が遅れたため。
使用計画:細胞培養に必要な試薬類や滅菌済みプラスチック類、エクソソームやサイトカインの解析に必要な試薬や抗体等を購入する。実験や打ち合わせのための旅費、学会への参加旅費に使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 結核菌抗原を「人工ネオアンティジェン」として提示したエクソソームによる腫瘍治療効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      杉浦喜久弥、小山義之、伊藤智子、長谷川綾、大内若菜、江里口正純、稲葉俊夫
    • 学会等名
      日本獣医再生医療学会第14回年次大会
  • [学会発表] 結核菌抗原を「人工ネオアンティジェン」として提示したエクソソームによる抗腫瘍免疫活性化のメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      小山義之、伊藤智子、長谷川綾、大内若菜、稲葉俊夫、江里口正純、杉浦喜久弥
    • 学会等名
      第16回 日本免疫治療学会 学術集会
  • [学会発表] 「人工ネオエピトープ」提示エクソソームによる抗腫瘍免疫活性化のメカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      小山義之、伊藤智子、江里口正純、長谷川綾、大内若菜、稲葉俊夫、杉浦喜久弥
    • 学会等名
      第5回日本細胞外小胞学会
  • [学会発表] ESAT-6 DNA導入による腫瘍治療効果の免疫組織化学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      大内若菜、牛草貴博、小山義之、伊藤智子、渡邉謙一、James K. CHAMBERS、内田和幸、金城綾二、鳩谷晋吾、稲葉俊夫、杉浦喜久弥
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi