肩上方関節包再建術(腱板断裂によって失われた肩関節上方関節包を再建する手術法)は、修復不能な腱板断裂に対して高率に機能回復が期待できる新しい手術方法であり、近年良好な治療成績が国内外で報告されている。本研究においてその生体力学的研究を行うことで、手術成績の向上が期待できると考える。平成29年度においては、予備的研究を行った。予備的研究においては、すでに確立された実験方法を今回の実験目的に合うように修正した。この実験方法を用いて平成30年と31年に本実験を終了させたいと考える。 予備的研究においては、腱板断裂モデルを作成することにより、肩峰下接触圧は増加し(肩峰下インピンジメントをシミュレート)、肩甲上腕関節の上方動揺性(骨頭の上方化をシミュレート)も増加した。このため今回作成した腱板断裂モデルは臨床に近い状態と考える。さらには肩上方関節包再建術を行うことで肩峰下接触圧と肩甲上腕関節の上方動揺性は減少し、ほぼ正常化した。このため本実験において我々の仮説を証明することができると期待する。 腱の変性が強い腱板断裂に対する腱板修復術の治療成績を安定させることは容易ではないと考えられているが、本研究において腱板修復術に上方関節包再建術を追加することにより、腱板修復術を単独で行う場合よりも肩関節上方安定性が改善するという結果が得られれば、腱板修復術の治療成績を向上させる可能性が高く、大変意義深いと考える。
|