• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

経頭蓋直流刺激が運動・姿勢に影響を及ぼす脳神経解明と運動学的・運動力学的検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K01467
研究機関順天堂大学

研究代表者

松田 雅弘  順天堂大学, 保健医療学部, 先任准教授 (40453485)

研究分担者 網本 和  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (70326023)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード経頭蓋直流電気刺激 / 姿勢制御 / 身体性垂直 / 補足運動野
研究実績の概要

経頭蓋直流電気刺激(transcranial direct current stimulation;tDCS)が姿勢に及ぼす影響について,身体性垂直に焦点をあてて検討を始めた.身体性垂直認知(Subjective postural vertical;SPV)は自身の身体が垂直がどうか判断する指標として使われ,私たちの姿勢制御には欠かせない認知の1つである.tDCSが運動機能の向上に及ぼす影響に関してhは今までに報告は多いが,姿勢制御に関する報告は少ない.そこで,姿勢制御に関連する補足運動野(The supplementary motor area ;SMA)に対して,脳活動を促進する陽極の電流刺激を加えることで姿勢制御に及ぼす影響について検討をした.健常成人24名をtDCS (anode: front of Cz, cathode: inion, 1mA, 10min)実施群とSham群の2群に分けた.その実施前後で,1.5°/sで傾斜が変化する装置の上で体幹と両下肢を固定し,前後に15°または20°傾斜させて,閉眼にて垂直位置になった時点を答えさせるSPVの課題を実施した.前後への傾斜はABBABAABとランダムに計8回前後に傾斜させ,垂直位置と実際本人が垂直だと認知した位置との誤差と誤差の標準偏差を算出した.その結果,SPVはtDCSの刺激後に誤差の標準偏差が減少することがわかった.これはtDCSでSMAを刺激することで,姿勢制御のなかのSPVという垂直認知に効果的な影響を及ぼすことを示唆している.
今年度は,MRIによる研究,健常高齢者による検討を進め,tDCSが姿勢制御に及ぼす影響についてさらに検討を進めていく予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度まで大幅に遅れていたが,健常者研究を開始できた.そのため研究遂行の遅れを取り戻している.今まで姿勢制御についてどのような刺激が有効かについての議論を何度も繰り返していたこと,研究に際しての計測の仕組みを作るのに時間を要し,研究の開始が遅れていた.

今後の研究の推進方策

今年度は,MRIによる研究,健常高齢者による検討を進め,tDCSが姿勢制御に及ぼす影響についてさらに検討を進めていく予定である.また,姿勢制御の能力を評価するために重心動揺計や反応時間も含めて検討をしていく.

次年度使用額が生じた理由

今年度で終了予定だった研究が、研究を再度構成しなおす必要があり、研究開始に時間を要した.昨年度には1つの研究が進められ,今年度遅れていた2つの研究を進めていく.そのため,次年度において必要な経費を保持し,研究を継続していきたい.

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] The essential knowledge Japanese pediatric physical therapists should acquire for the successful application of lower extremity orthoses2020

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Y, Matsuda T, Takaki K, Nitta O
    • 雑誌名

      The Journal of Japan Academy of Health Sciences

      巻: 22 ページ: 69-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electromyography-guided electrical stimulation therapy for patients with pusher behavior: A case series2020

    • 著者名/発表者名
      Fujino Y, Takahashi H, Fukata K, Inoue M, Shida K, Matsuda T, Makita S, Amimoto K
    • 雑誌名

      NeuroRehabilitation

      巻: 45 ページ: 537-545

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Dynamic Standing Balance With and Without an Insole in Patients With Spastic Diplegia Cerebral Palsy2020

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Y, Tsuchiya J, Watanabe Y, Umeda M, Matsuda T, Takaki K, Nitta O
    • 雑誌名

      Journal Physical therapy science

      巻: 32 ページ: 23-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学女子ソフトボール選手の関節可動域と肩痛との関連性2019

    • 著者名/発表者名
      栗原靖、烏野大、松田雅弘、大杉紘徳、森下勝行、横井悠加、河辺信秀、桑江豊、藤川提碁
    • 雑誌名

      臨床スポーツ医学会

      巻: 27 ページ: 425-430

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校1、2年次の柔道学習で指導される基本の投技における相対的頭部外傷リスクの検討2019

    • 著者名/発表者名
      越田専太郎、石井孝法、松田雅弘、橋本俊彦
    • 雑誌名

      講道館柔道科学研究会紀要

      巻: 17 ページ: 168-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 痙直型脳性麻痺者における足関節等尺性背屈時のH波の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      楠本泰士,菅原仁,松田雅弘,高木健志,新田收
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 46 ページ: 168-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒップウォークと歩行における体幹筋活動の比較:健常者における検討2019

    • 著者名/発表者名
      倉山太一,芋川雄樹,松田雅弘
    • 雑誌名

      総合リハ

      巻: 47 ページ: 1015-1019

    • 査読あり
  • [学会発表] The Relationship between Age and Spatial Cognitive Test Using Building Blocks in Typically Developing Children2019

    • 著者名/発表者名
      Chiba A , Torii K, Igarashi M, Nitta O, Matsuda T
    • 学会等名
      13th International Society of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 国際学会
  • [学会発表] Verification of the Relationship between the Difference of Sections and the Physical Function Using Balance Evaluation Systems Test (BESTest) for Post-Stroke Patients2019

    • 著者名/発表者名
      ABE N, MATSUDA T,MURAKAMI M,IGARI T,MIYAZAKI M, SAKUYAMA S, MURAMATSU A,YAMAMOTO Y,TAKAHASHI T,INO I,SATOU S
    • 学会等名
      13th International Society of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 国際学会
  • [学会発表] Immediate effects of transcranial direct current stimulation on standing balance of hemiplegic patients after stroke2019

    • 著者名/発表者名
      Manji A, Matsuda T, Amimoto K
    • 学会等名
      13th International Society of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 国際学会
  • [学会発表] The Relevant Factors of Self-Care in Children with Spastic Cerebral Palsy2019

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Y, Matsuda T, Takaki K,Nitta O, Fujii K, Kato M, Hirosawa T, Yoshioka J
    • 学会等名
      13th International Society of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of the Movement Characteristics between 'Bum Walking' and Normal Walking in Healthy Adults2019

    • 著者名/発表者名
      13th International Society of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 学会等名
      13th International Society of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療機関における下肢装具作製時における評価の実態:全国調査の報告2019

    • 著者名/発表者名
      松田雅弘,高橋忠志,中村学,栗田慎也,久米亮一,藤野雄次,阿部紀之
    • 学会等名
      第17回日本神経理学療法学会学術大会
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者における歩行開始時の運動学的解析 ~麻痺側COP変化に関する検討~2019

    • 著者名/発表者名
      大沼亮,松田雅弘,山本澄子,星文彦
    • 学会等名
      第17回日本神経理学療法学会学術大会
  • [学会発表] 施設入所者のサルコペニアにおける運動と栄養が身体機能に与える影響-1症例の検討-2019

    • 著者名/発表者名
      関口優希奈,早乙女雄紀,大沼亮,松田雅弘
    • 学会等名
      第38回関東甲信越ブロック理学療法士学会
  • [学会発表] 小脳性運動失調患者における歩行開始時の運動学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      大沼亮,関口優希奈, 早乙女 雄紀,松田雅弘,星文彦
    • 学会等名
      第38回関東甲信越ブロック理学療法士学会
  • [学会発表] 脊髄不全損傷患者における歩行開始時の運動学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      大沼亮、星文彦、松田雅弘、酒井朋子、神野哲也
    • 学会等名
      第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [学会発表] Early Clinical Exposure(見学実習)からルーブリック評価とe-ポートフォリオを導入した取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      松田雅弘,森沢知之,飛山義憲,藤野雄次,髙橋容子,北原エリ子,眞壁寿,高橋哲也,藤原俊之
    • 学会等名
      第13回全国大学理学療法学教育学会大会
  • [学会発表] 腰痛既往の有無が体幹筋活動に及ぼす影響 ― 体幹エクササイズ時の比較 ―2019

    • 著者名/発表者名
      野邊和泉、松田雅弘、岩永竜也、安宅洋美、丹野 隆明
    • 学会等名
      第7回日本運動器理学療法学会学術大会
  • [学会発表] 脳性麻痺痙直型両麻痺患者におけるインソールの有無における動的立位バランスの特徴2019

    • 著者名/発表者名
      楠本泰士,土屋順子,渡部祥輝, 梅田勝,高木健志,松田雅弘,新田收
    • 学会等名
      第29回日本保健科学学会学術集会
  • [学会発表] 医療機関における下肢装具作製時の装具診察やフォローアップの実態:全国調査の報告2019

    • 著者名/発表者名
      栗田慎也,高橋忠志,中村学,久米亮一,松田雅弘
    • 学会等名
      第8回日本支援工学理学療法学会学術大会
  • [学会発表] 高齢者における歩行開始時の運動学的解析:加速度計を用いた体幹の運動に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      大沼亮,菅井優里,岩川巧,松田雅弘,星文彦
    • 学会等名
      第5回日本予防理学療法学会サテライト集会
  • [学会発表] 医療機関における下肢装具の備品状況:全国調査の報告2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋忠志、栗田慎也、中村学、久米亮一、松田雅弘
    • 学会等名
      第35回日本義肢装具学会学術大会
  • [学会発表] 中学校1、2年次に指導される柔道投技に対する受身動作時の頭頚部運動:熟練者と初心者の比較2019

    • 著者名/発表者名
      越田専太郎、石井孝法、松田雅弘、橋本俊彦
    • 学会等名
      第8回日本アスレティックトレーナー学会
  • [学会発表] 小学生におけるタンデム立位バランスに年齢とライトタッチが及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      五十嵐美優,鳥居香菜,千葉彩加,新田收, 松田雅弘
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学学術集会
  • [学会発表] 定型発達児における積み木を用いた空間認知検査と年齢の関係2019

    • 著者名/発表者名
      千葉彩加,鳥居香菜,五十嵐美優,新田收,松田雅弘
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学学術集会
  • [学会発表] 定型発達児における姿勢模倣の反応時間・正確性と年齢の関係2019

    • 著者名/発表者名
      鳥居香菜,五十嵐美優,千葉彩加,新田收,松田雅弘
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学学術集会
  • [学会発表] Balance Evaluation Systems Test(BESTest)の評価結果に基づいた 課題特異的バランス能力練習の効果2019

    • 著者名/発表者名
      阿部紀之、松田雅弘、ネルソン祥子、赤池優也、宮﨑雅光、作山詩織、村松 亜美、春日汐美、高橋貴祥、山本康晴、飯野彰子、佐藤至保
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学学術集会
  • [学会発表] 家庭用EMS治療器が高齢者のバランス・筋力・歩行能力に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      松田雅弘,栗原靖,桑江豊,岩田元
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学学術集会
  • [学会発表] パーキンソン病患者における歩行開始時の運動学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      大沼亮,星文彦,松田雅弘,ネルソン祥子
    • 学会等名
      第60回日本神経学会
  • [学会発表] 脳卒中後片麻痺者におけるBalance Evaluation Systems Test(BESTest) スコア改善度と各セクションの改善度との関連2019

    • 著者名/発表者名
      阿部紀之、松田雅弘、ネルソン祥子、赤池優也、宮﨑雅光、作山詩織、村松 亜美、春日汐美、高橋貴祥、山本康晴、飯野彰子、佐藤至保
    • 学会等名
      第60回日本神経学会
  • [図書] Crosslink理学療法学テキスト 運動療法学2020

    • 著者名/発表者名
      対馬 栄輝
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      4758320055
  • [図書] 物理療法学 第5版2020

    • 著者名/発表者名
      奈良 勲
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      4260039482
  • [図書] 夢幻の空間―半側空間無視の評価と治療2019

    • 著者名/発表者名
      網本和(編集)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ヒューマンプレス
    • ISBN
      4908933243
  • [図書] 小児リハ評価ガイド : 統合と解釈を理解するための道しるべ2019

    • 著者名/発表者名
      楠本 泰士
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      4758319480

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi