手術を要した高齢者の脆弱性骨折全症例を対象に、機能予後や生命予後についての横断的・縦断的な大規模前向きコホート研究である。対象者は術後2年までを 経過観察期間とし、Clinical Research Coordinator(CRC)により退院後も引き続き外来、又は紹介先医療機関にて必要な治療が行われるように手配を行ってい る。CRCが患者あるいはその後見人に連絡を取り、術後6カ月、1年、2年の時点に包括的な経過観察項目の検査を当院にて行う。特に術後1年、2年では、リハビリ 科により詳細なADLの評価とリハビリ指導を行う目的で、必要であれば短期間の経過観察入院を行う。3年間でコホート研究でのデータの蓄積を目指し、同時に臨 床研究センターにて解析を行い、症例数が必要数に達した時点で統計学的評価を行っていく。 令和2年度も、引き続き当院で脆弱性骨折に対する手術を受けた全症例を対象とし、臨床研究センターにて登録を継続しており、症例の蓄積を行った。退院後6ヶ月、1年の患者にも対応し、それぞれデータの蓄積を行った。当院外傷センターを受診した患者はその場で手術が必要な脆弱性骨折患者であるかの判定を行い、CRCにより本研究へのエントリーがなされることとなっており、そのシステムも構築され症例数は予定通りに増えていが、コロナ禍となり、高齢者である本研究登録者が受診を望まない場合も多く、思ったほど症例を集めることが難しかった。評価時期と項目については大きな変更は無く、当初の計画通りの内容で行った。In bodyの機器が揃ったことから、栄養状態の指標もデータに加えられた。3年間でおよそ260症例ほどの登録を完了することができた。現在データを統計学的手法を用いてまとめているところである。
|