研究課題/領域番号 |
17K01536
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
磯貝 香 常葉大学, 保健医療学部, 教授 (00549496)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 触診技術 / 皮膚皮下組織 / 筋 / 硬さ特性 |
研究実績の概要 |
我々はこれまでにウレタンを材料とした筋硬結触診技術練習用シミュレータの開発を行ってきた.しかし,その製作工程の多くは手作業で行われることから,シミュレータ構造の再現性に限界があり,また多くの工程を経る必要があるため,時間と労力を必要とし,試行錯誤的に開発を進める他ないしシミュレータの開発効率が低い.そこで,我々は3Dプリンタを用いて,ヒト臀部組織の硬さ特性をもつモデルの製作に着手した.具体的には,ヒト臀部組織の非線形な硬さ特性を再現するために必要な構造を検証するために,様々な構造を持つ試作品を製作し,その硬さ特性の計測を行った.その結果,板状の層と中空層とを複数段重ねることで,ヒト臀部組織に似た非線形特性を再現できることが判明した.一方で,モデルに与えるべきヒト臀部組織の硬さ特性に関する基礎データは少ない.正常人においても,皮膚皮下組織と筋の硬さ特性は人によって異なることが考えられるため,それぞれの組織の硬さの平均値と分布の情報の取得が望まれる.また,皮膚皮下組織と筋が非線形特性を有することから,異なる荷重下における組織の硬さとひずみの情報は,目的や技術の異なる臨床家の触診評価の手助けとなる.そこで,超音波断層撮影装置と引張圧縮試験機を組み合わせることにより,多くの被験者を対象に,異なる荷重下におけるヤング率の平均値と分布を調査した.現在,その結果の分析が終了し,発表の準備に取りかかっている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
3Dプリンタを用いたヒト臀部組織の硬さ特性をもつモデルの製作に必要な構造が判明しつつある.また多くの被験者を対象とした,ヒト臀部の皮膚皮下組織および筋の硬さ特性が計測され,その結果の分析が終了している.
|
今後の研究の推進方策 |
ヒト臀部の皮膚皮下組織および筋の硬さ特性について報告書にまとめる.また,筋硬結触診技術練習用シミュレータを用いた練習による触診技術の向上に関する調査の結果分析を進める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
成果発表に関する旅費支出が生じなかった.今年度は,主に英語論文の校正及び論文投稿料として使用する計画である.
|