研究課題/領域番号 |
17K01545
|
研究機関 | 畿央大学 |
研究代表者 |
岡田 洋平 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (80511568)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | パーキンソン病 / 歩行 / すくみ足 / リハビリテーション / 分離トレッドミル |
研究実績の概要 |
2018年度は,パーキンソン病患者に対する分離トレッドミル歩行練習の即時効果を検証する前段階として,少数例に対して予備的に分離トレッドミルおよび通常のトレッドミルによる介入の床上歩行に対する即時効果を検証した.先行研究において明らかにされていない、すくみ足のあるパーキンソン病患者に対する分離トレッドミル歩行練習に適した介入プロトコールを示唆する知見が得られた.本研究成果の一部について,日本神経理学療法学会第2階SIGs参加型フォーラムや畿央大学ニューロリハビリテーションセンター主催の研究会などにて公表した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
被験者を募集する予定であった患者会の参加者の中で,歩行補助具を使用せずに歩行可能なパーキンソン病患者が予定していたよりも少なかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究への参加者を募るため。近隣のパーキンソン病外来を行ているリハビリテーション専門病院へ分離トレッドミルを移設して、介入効果を検証することを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
分離トレッドミルを大学で購入したためリース費用が必要なくなったため、次年度使用学が生じた。今後研究の実施場所を病院に移行する予定であり,病院で分離トレッドミル中および前後の歩行を分析するための環境整備に研究費を使用する予定である。
|