• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

短下肢装具の背屈制動の有無が回復期片麻痺者の歩行に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K01577
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

山本 澄子  国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授 (30302102)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードAnkle-foot orthosis / stroke / stiffness / gait / power absorption
研究実績の概要

本研究結果を「Aankle-Foot orthosis with an oil damper versus nonarticulated ankle-foot orthosis in the gait of patients with subacute stroke: A randomized controlled trial」の論文にまとめて、2021年3月にJ. NeuroEngineering and Rehabilitation 誌に投稿した。2021年8月20日に1回目の査読結果の連絡があり、論文を修正して2021年9月16日に修正した論文を再投稿した。2回目の投稿の査読結果が2022年3月28日に戻ったため、現在、2回目の修正中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究結果をまとめた論文「Aankle-Foot orthosis with an oil damper versus nonarticulated ankle-foot orthosis in the gait of patients with subacute stroke: A randomized controlled trial」をJ. NeuroEngineering and Rehabilitation 誌に投稿中であるが、1回の査読に6か月程度の時間を要している。

今後の研究の推進方策

研究結果をまとめた論文「Aankle-Foot orthosis with an oil damper versus nonarticulated ankle-foot orthosis in the gait of patients with subacute stroke: A randomized controlled trial」をJ. NeuroEngineering and Rehabilitation 誌に投稿中である。2回めの査読に基づいて修正論文を再々投稿する予定である。

次年度使用額が生じた理由

現在、再々修正中の論文の校閲料、および採択された場合に掲載料を支払う予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi