研究実績の概要 |
これまでの質的研究の成果について、2018年度原著論文を1本発表した(障害のある在宅脳損傷患者の長期的な回復につながる主体性の概念.対人援助学研究 2018, Vol. 7, 71-78)。2018年10月アメリカのACRM Annual Conferenceで"A process of recovery of autonomy in community dwelling patients with stroke: a qualitative study"を発表し、「主体性」の概念の英訳について、アメリカ、カナダのリハビリテーション科医と議論ができた。英訳の困難だった「障害者の回復につながる主体性」の英訳に努め、2019年初めに2本の原著論文が採用されin pressとなっている(The long-term process of recovering self-leadership in patients with disability due to acquired brain injury. JJCRS. 2019;10.) (The long-term process of recovering self-leadership in patients with disability due to acquired brain injury: II. Interactions with surrounding people that promote recovery of self-leadership.JJCRS. 2019;10.) 現在「主体性」スケールの作成を進めている。
|