研究課題/領域番号 |
17K01651
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
石倉 忠夫 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90319468)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 運動学習 / 言葉かけ / 情動 / 動機づけ / 運動遂行前 |
研究実績の概要 |
本研究は実験者から学習者に運動遂行前に与えられる情動喚起メッセージが運動学習に及ぼす影響について検討することを目的としている。 研究実施計画は3年度にまたがって計画されている。平成29年度は研究の初年度にあたり、研究課題Ⅰとして2つの研究が実施された。 一つは情動喚起メッセージの収集を目的とした調査研究である。大学生を調査対象とし、スポーツや体育の授業を想定させた。そして運動する前(例えば跳び箱を跳ぶ)に指導者から受ける「快く感じる(快感情)」「不快に感じる(不快感情)」言葉を収集することができた。さらに性格特性によってこれらのメッセージに対して反応が異なるという結果が示された。この成果は北米スポーツ・身体活動心理学会2018年大会にてポスター発表し、同志社スポーツ健康科学にて論文として公表する予定である。 他方の研究は、運動遂行前の快・不快感情喚起メッセージが感情や生理的反応に及ぼす影響について検討することを目的とした研究である。メッセージの提示方法を検討する必要が生じたため、平成29年度は実験実施計画を検討するに留まった。 今年度の研究はほぼ予定通り進行し、情動喚起メッセージを明らかにできたという点では、今後2年間の研究を進めていくうえで必要なデータが得られたといえる。次年度は本年度実施できなかった情動喚起メッセージと生理的反応について検討し、さらに情動喚起メッセージがタイミング学習に及ぼす影響について検討していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度は研究計画通りに実験を進めることができた。その成果は平成30年度に国際学会でポスター発表し、そして研究論文としてまとめる予定である。 運動遂行前の快・不快感情喚起メッセージが感情や生理的反応に及ぼす影響について検討することを目的とした実験については、被験者にメッセージを提示する方法に現実感が感じられないという問題が発生し、現在はこれを克服する方法を模索しているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
運動遂行前の快・不快感情喚起メッセージが感情や生理的反応に及ぼす影響について検討することを目的とした実験を実施し、さらに平成30年度に実施予定の研究課題Ⅱ-1「運動遂行前の快・不快感情喚起メッセージがタイミング学習に及ぼす影響」について実施していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は実験を行う予定であったが、実施するに至らなかった。実験実施に伴い、被験者に支払う謝礼や消耗品の購入費を執行できなかったので次年度使用額が生じた。
|