• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

マリアナ・ヤング女史が明治期に導入したPhysical Cultureの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K01659
研究機関福岡大学

研究代表者

柿山 哲治  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (10255242)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード女子バスケットボール / スクリーン / 慈善音楽体操會 / YMCA
研究実績の概要

申請者は、2020年9月1日から2021年8月31日までの1年間、在職している大学の在外研究で米国スプリングフィールドカレッジ(マサチューセッツ州)に客員研究員として招聘され、スプリングフィールドカレッジを拠点として、スミスカレッジ(マサチューセッツ州)、オハイオウェスレアン大学(オハイオ州)、アレゲニー大学(ペンシルベニア州)のArchivistとも事前にメールでコンタクトを取り、2021年2月までに各大学を訪問し、本研究に関わる資料収集を行った上で、国内調査で明らかになった史実の検証を行い、本研究を完結する予定であったが、コロナ禍の影響で在外研究が延期となり、予定通りに海外調査を実施することができなかった。
また、この間、国内における主要機関での資料収集もコロナ禍で困難であったため、これまで収集した史料の整理を丹念に行うことによって、本研究を基盤とした新たな研究課題を見出すことができた。
なお、当初の目的通りに本研究を完結するため、研究期間の延長願いを申請した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍で、予定していた国内、国外調査への出張ができなかったため、今年一年間はほとんど研究活動を行うことができなかった。

今後の研究の推進方策

在外研究期間を2021年9月1日から1年間に延期し、在外研究拠点を新型コロナウイルスの感染が比較的抑えられているキューバ共和国のマニュエル・ファハルド国立体育大学に変更し、2020年度に実施できなかった米国スプリングフィールドカレッジ(Archivist:Jeffrey Monseau)、スミスカレッジ(Archivist:Elizabeth Myers)、オハイオウェスレアン大学(Archivist:Sharon Monigold)、アレゲニー大学(Archivist:Ruth Andel)を訪問し、資料収集を行う。そして、2022年3月までに研究を完結させる。なお、申請者はマニュエル・ファハルド国立体育大学から、2021年9月1日から2022年8月31日までの1年間、客員教授として滞在できる招聘状を受け取っている。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍で予定していた国内および国外出張ができず、計上していた旅費がほとんど使用できなかったため。
長崎および熊本を主とした九州における明治期の女子体育に関する資料収集や国内における学術研究会への参加、ヤング女史が卒業したオハイオウェスレアン大学(Archivist:Sharon Monigold)や女史が在職したアレゲニー大学(Archivist:Ruth Andel)を訪問し、資料収集や研究会参加のための旅費、研究成果物作成に必要な諸費用に使用する。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi