• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

筋力トレーニングの伸張性収縮局面における動作速度が筋肥大・最大筋力に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K01681
研究機関東洋学園大学

研究代表者

光川 眞壽  東洋学園大学, 東洋学園大学人間科学部, 准教授 (60583408)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード筋力トレーニング / 伸張性収縮局面 / 動作速度 / 筋肥大 / 最大筋力
研究実績の概要

本研究は『筋力トレーニングの伸張性収縮局面における動作速度が筋肥大および最大筋力に及ぼす影響』を明らかにすることを目的としている。3ヵ年の計画にて、(1)動作速度と筋疲労および筋損傷との関係を明らかにした上で、(2)動作速度の違いが長期的なトレーニング効果へ与える影響、(3)長期的なトレーニング効果の協働筋間差を検討する。また、(1)から(3)で得られたエビデンスを基に、筋肥大や最大筋力向上のための最適な動作速度に関する新たなガイドラインの作成を目指している。
平成29年度は、伸張性収縮局面のトレーニング動作が筋肥大および最大筋力に及ぼす影響について検討するために、先行研究のレビューを行い論文としてまとめた。このレビューから、伸張性収縮局面の動作速度が筋肥大および最大筋力に与える影響について、十分なエビデンスが得られていないことが明らかとなった。特に、トレーニング量、トレーニング中の収縮時間などの変数を調整してない研究が多く、これらの変数を一定にした状態で検討する必要があると考えた。そのため、当初の実験計画を見直し、動作速度の違いが明確に抽出できるようなプロトコルを検討した。
平成30年度は、引き続き予備的な実験を行い、(1)動作速度と筋疲労および筋損傷との関係についての検討を行い、データ収集、分析を進めた。それらの結果については現在まとめている段階である。これらの結果を受けて、令和元年度には(2)動作速度の違いが長期的なトレーニング効果へ与える影響について検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成29年度は在外研究制度により海外にて研究活動を行ったため、当初計画していた伸張性収縮局面の動作速度と筋疲労および筋損傷の関係に関する実験を実施することができなかった。また、先行研究のレビューにより、実験計画を見直し、予備的な実験に時間を要した。平成30年度は、学内の実験施設の移動が生じたため、研究機材の使用に制限が生じ、当初の計画よりも研究の進行が遅れている。

今後の研究の推進方策

本研究の目的を達成するために、研究者のエフォートを考慮した上で、研究計画を適宜見直しながら実験を進める。令和元年度は平成30年度に実施した予備的な実験成果に基づき、(1)動作速度と筋疲労および筋損傷との関係を明らかにした上で、(2)動作速度の違いが長期的なトレーニング効果へ与える影響について検討する。これらの実験成果を学会発表し、投稿論文としてまとめる。

次年度使用額が生じた理由

平成29年度および平成30年度に予定していた実験を実施しなかったため、人件費の支出が予算額よりも少なかった。次年度の使用額については、実験の際の人件費、実験計画見直しによる物品の購入等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者のレジスタンストレーニングにおける動作速度が筋肥大および筋機能に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      光川眞壽
    • 雑誌名

      東洋学園大学紀要

      巻: 27 ページ: 215-227

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 硬式野球部に所属する大学生アスリートの心理的競技能力と運動有能感2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷智久 光川眞壽、佐藤淳一、田中菊子
    • 雑誌名

      東洋学園大学紀要

      巻: 27 ページ: 203-214

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of Relative Age Effects and Anthropometric Data in Japanese Recreational and Elite Male Junior Baseball Players2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumata Yoichi、Omuro Kohei、Mitsukawa Naotoshi、Nakata Hiroki
    • 雑誌名

      Sports Medicine - Open

      巻: 4 ページ: 52

    • DOI

      10.1186/s40798-018-0165-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 野球のティー打撃における打球方向とスイング特性の関係:簡易型スイング特性分析器による検討2018

    • 著者名/発表者名
      光川 眞壽,河村 剛光,佐賀典生,澁谷智久
    • 雑誌名

      野球科学研究

      巻: 3 ページ: 13-29

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 野球のティー打撃における打球飛距離とスイング特性の関係:簡易型スイング特性分析器による検討2018

    • 著者名/発表者名
      光川 眞壽,河村 剛光,佐賀典生,澁谷智久
    • 雑誌名

      野球科学研究

      巻: 3 ページ: 46-56

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of eccentric versus concentric resistance training on muscle hypertrophy and maximal strength: New narrative review of literatures2018

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Mitsukawa, Kazunori Nosaka
    • 学会等名
      11th International Conference for Strength Training 2018
    • 国際学会
  • [図書] 新スポーツ科学概論2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷智久[編著]、田中菊子・光川眞壽・城所収二・芳地康幸・水野基樹・今野亮・佐藤淳一[著]
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794480866

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi