研究課題/領域番号 |
17K01706
|
研究機関 | 大阪商業大学 |
研究代表者 |
東山 明子 大阪商業大学, 公共学部, 教授 (20228711)
|
研究分担者 |
石川 美久 大阪教育大学, 教育学部, 講師 (00532839)
齋藤 正俊 神戸親和女子大学, 発達教育学部, 教授 (40619540)
保井 智香子 千里金蘭大学, 生活科学部, 講師 (40632998)
横山 喬之 摂南大学, スポーツ振興センター, 講師 (50585263)
内村 直也 大阪産業大学, スポーツ健康学部, 准教授 (70529990)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 柔道 / 全日本柔道強化選手 / 内田クレペリン検査 |
研究実績の概要 |
全スポーツの場において勝つための条件の一つである心理的条件に焦点を絞り、その中でも特にパーソナリティ条件を解明することによって、勝利達成のための指導体系を構築することを研究の目的としている。そのため、これまでに日本柔道強化選手40年間の心理アセスメントデータである内田クレペリン検査結果のデータ約5,000枚を整理した。データ整理のためにまず1データ毎に、前半部15行、後半部15行の1行毎の作業量を数え、後期増減率を算出し、次に、それぞれのデータ毎に、性格類型、精神健康度水準、心的エネルギー水準、曲線傾向を判定し、それらの結果も併せて、電子媒体にデータ入力した。各データの属性(性別、検査年月日、年齢、身長、体重、競技成績等)についても入力した。これらのデータ整理と入力には、学生アルバイトの協力を得た。 また、当初は全データをまずPDF化する計画であったが、検査用紙の劣化や痛みのため、また膨大な枚数のため予想以上に手間と時間がかかってしまったためにおよそ半数はPDF化したが、まだ残り半数はPDF化に至っていない。ただ、紙ベースでの判定を行うことができデータ分析に必要な情報の入力は一通り済んでいる状況であるので、PDF化を優先させる必要には迫られていないことが分かった。 これらの初動作業に膨大な時間と労力を要していたため、直接本データを使用した研究報告等はできていないが、本研究のもととなる研究報告はいくつか行うことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
全データの内田クレペリン法第一系列による分析を行い、基本的情報の入力を終え、電子化は済んでいるため、今後はそれらのデータ分析に進める状況である。 また、残っている約半数のPDF化は徐々に進めているため、問題はほとんどない。
|
今後の研究の推進方策 |
電子化したデータを用いて、柔道競技関連情報である7つの指標①男女、②年代、③強化レベル、④世代区分、⑤体重別階級、⑥検査時期、⑦メダル区分別、に整理・分類し、これらの別毎の特徴や傾向について検討する。これらの研究成果を日本武道学会や日本スポーツ心理学会にて研究発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
全データのPDF化を計画していたがまだ半分しか進んでおらず、そのために必要であった補助学生の人件費分が残った。また、当初の計画よりも機器購入費が低く抑えられたこと、研究室での地道な作業がほとんどであったことから、旅費の使用がほとんどなかった、等の理由によって次年度使用額が生じた。 この次年度使用額は、2018年度にしきれなかった全データのPDF化のための人件費と、データ解析のためのソフト購入費、および分析結果の公表のための学会参加費として使用する計画である。
|