• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

短時間の反復高気圧暴露が全身持久力向上に及ぼす効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K01749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

鈴木 淳一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80261379)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード高圧暴露 / 酸素カプセル / トレーニング / 持久力 / 代謝酵素活性 / ベイズ統計
研究成果の概要

これまで、高気圧酸素カプセル(1.3気圧)は競技スポーツの現場において広く利用されている。しかし,高気圧暴露が持久的運動能力を高めることを示した研究は報告されていない。本研究では、1日1回の高圧暴露と常圧環境でのトレーニングを組み合わせる方法を検討した。その結果、この方法によって筋の脂質代謝および糖質代謝能力が向上することで、持久的運動能力が顕著に向上することが明らかとなった。

自由記述の分野

運動生理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、全身持久力向上を目的とした新たなトレーニング方法の基礎実験を行い、その効果を生理・生化学的、分子生物学的に分析する点で学術的意義が大きい。また、幼若期からトレーニングを積んだマウスへの効果を評価することで、実際の競技スポーツ現場への応用を念頭においている点が特徴的である。1日1時間の高圧暴露と常圧環境でのトレーニングを組み合わせる方法によって,骨格筋の脂質代謝および糖質代謝能力両者が向上することで、持久的運動能力が顕著に向上することが,本研究によって明らかとなった。これらの結果は,今後のスポーツ界に新たなトレーニング方法を提案する基礎的データであり,その社会的意義は大きい。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi