研究課題/領域番号 |
17K01756
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
大河原 一憲 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30631270)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | エネルギー代謝 / 2型糖尿病 |
研究実績の概要 |
これまで、非肥満2型糖尿病患者に対する治療法のエビデンスは十分に得られていない。そのため、現在提唱されている国内のガイドラインは、主に肥満2型糖尿病患者を対象とした欧米の研究成果に基づいたものである。近年、アジア諸国の糖尿病患者数は増大しており、世界トップ10のうちの4カ国がアジアからである。このことからも、日本人を含むアジア人に適した治療・予防ガイドラインを作成するため、非肥満(標準体重者)の2型糖尿病発症予防に対するエビデンスの構築が求められる。申請者のこれまでの知見であると先行研究(Galgani et al., Diabetes, 2008)を比べると、欧米人と日本人のタイプではエネルギー基質への代謝応答が異なることがわかった。すなわち、主たる糖尿病発症の要因が肥満によるインスリン抵抗性の増大ではなく、インスリン分泌不全を由来としている2型糖尿病患者を含む非肥満の糖代謝異常者について検討をすることは国内外を含めて報告がなく、国際的にみても非常に独創的であるといえる。そこで、標準体重者における2型糖尿病の発症予防・治療を目的とした生活習慣ガイドラインのためのエビデンスを構築するため、疫学研究、基礎研究、実践研究で構成されている以下の課題を設定する。(1) 標準体重の健常者における2型糖尿病の発症から治療にいたる医療コストについて、機械学習を用いてモデリングし、投薬に頼らない治療法の必要性を医療費から明らかにする、(2) 一過性の食事・運動負荷に対する基質酸化調整能について、耐糖能異常レベルごとに検討する、(3)食事摂取および運動実践に対する糖代謝、エネルギー代謝の1日における変動とその関連性について、耐糖能異常レベルが異なる対象者で比較検討する、(4)食事療法と運動療法の併用が糖・脂質代謝機構の改善に及ぼす慢性効果を検証する(介入試験)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度は、課題1に設定した「安標準体重の健常者における2型糖尿病の発症から治療にいたる医療コストについて、機械学習を用いてモデリングし、投薬に頼らない治療法の必要性を医療費から明らかにする」と、課題2に設定した「一過性の食事・運動負荷に対する基質酸化調整能について、耐糖能異常レベルごとに検討する」ことを計画していた。現在までに、両課題ともデータを取得し、解析を進めている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の課題1については、データの取得・データセット構築、一次解析結果の学会発表まで達成し、論文化およびさらに抽出課題を解決するためのモデル再構築を進めていく。また、課題2については、ほぼ年度度の計画どおりの測定被験者数まで達成したが、特徴の異なる対象者においても測定を予定しているので、引き続き追加実験を行なう。その後、データ解析を進め、研究成果の発表までを次年度中に行なう予定である。課題3以降も本年度から着手する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究実施自体は順調に進められたが、データ分析に関わる費用の執行が次年度に持ち越しとなったため。
|