• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

自発運動が社会的隔離ストレス下の生理指標,脳内神経伝達物質,情動行動に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K01766
研究機関立教大学

研究代表者

石渡 貴之  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (40435235)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード社会的隔離ストレス / 自発運動 / 深部体温 / 脳内神経伝達物質 / 情動行動
研究実績の概要

本研究では,社会性に関連する生育環境の違い(隔離飼育vs.集団飼育)に注目し,生理指標,脳内神経伝達物質,情動行動に及ぼす影響や,自発運動による各指標への効果を解明することを目的としている.4年目は3年目に終えられなかった生育環境の違い,運動の有無がストレス耐性に及ぼす影響について再検討を行った. 実験には雄Wistarラットを12匹(すべて集団飼育群)使用した.4週齢(幼若モデル)で購入し,その後,集団飼育(2匹毎)し,通常飼育ケージに分けて(1年目と同じ飼育条件)または自発運動が可能な回転かご付きケージ内で(2年目と同じ飼育条件)1ヶ月間飼育した.飼育環境は12h:12hの明暗サイクル(7:00-19:00明期),環境温23℃,湿度50%で飼育した.実験中以外の時間は,水,餌の摂取を自由とした.1週間に1度の体重測定を行った.リアルタイムに深部体温,心拍数,活動量を測定するために,無線式小型体温計を用いた.更に,マイクロダイアリシス法により,新奇及び温熱ストレス環境下の視索前野/前視床下部 のセロトニン,ドーパミン,ノルアドレナリン放出量の経時的変化を測定し,ストレス耐性を検討した. まだ分析の途中だが,現在までのところ,安静時の深部体温,心拍数,脳内神経伝達物質は昨年度行った隔離飼育群と同様に,自発運動をすることにより高値を示す傾向にあったが,温熱曝露中は逆に通常飼育群よりも低値を示す傾向が認められた.また,この反応にドーパミンが関与する可能性が示唆された.期間全体の成果として,体重や脳内神経伝達物質の結果から,集団飼育における自発運動は身体的に良い影響を与えることが分かった.しかしながら,体温や情動行動の結果から,集団飼育における自発運動は精神的なストレスを増大させる可能性も示された.自発運動の効果を最大限に発揮させるためのより適切な飼育環境を考える必要がある.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Difference in the brain serotonin and its metabolite level and anxiety-like behavior between forced and voluntary exercise conditions in rats2021

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Daisuke, Nakagawa Hikaru, Ishiwata Takayuki
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 744 ページ: 135556-135556

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2020.135556

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of neurotransmitter levels, physiological conditions, and emotional behavior between isolation‐housed rats with group‐housed rats2020

    • 著者名/発表者名
      Kaneda Yuta, Kawata Akira, Suzuki Kota, Matsunaga Daisuke, Yasumatsu Mikinobu, Ishiwata Takayuki
    • 雑誌名

      Developmental Psychobiology

      巻: 63 ページ: 452-460

    • DOI

      10.1002/dev.22036

    • 査読あり
  • [学会発表] Difference in the brain serotonin level and anxiety-like behavior in rats between forced and voluntary exercise conditions.2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Matsunaga, Hikaru Nakagawa, Takayuki Ishiwata
    • 学会等名
      Federation of European Neuroscience Societies 2020 Virtual Forum
    • 国際学会
  • [備考] Welcome to Ishiwata’s Homepage! 環境生理学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/rikkyo.ac.jp/rikkyo-univ-ishiwata-lab/welcome

  • [備考] 研究者情報

    • URL

      https://univdb.rikkyo.ac.jp/view?l=ja&u=1179&n=%E7%9F%B3%E6%B8%A1&sm=name&sl=ja&sp=1

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi