研究課題/領域番号 |
17K01782
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
荒川 雅子 東京学芸大学, 教育学部, 講師 (60734928)
|
研究分担者 |
朝倉 隆司 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00183731)
竹鼻 ゆかり 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30296545)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 養護教諭 / 成長プロセス / 養成段階 / 各キャリア段階 / 研修プログラム |
研究実績の概要 |
養護教諭養成段階から成長を促すために、養護実習内容の実態調査および分析を行い、養護実習の研修プログラムの開発のための基礎資料を作成した。本学3年生が実施している附属小中学校における3週間の養護実習をその内容と、実施形態から分析を行い、どのような段階を経て実習プログラムを実施すべきか検討した。内容は、「学校全体の組織・運営」の項目と、養護教諭の職務である「保健管理」「保健教育」「健康相談活動」「保健室経営」「保健組織活動」の計6項目に大別した。その結果、養護実習は講話・観察から、参加、(自ら)実施へと、より実践的な形態でプログラムが計画されていることが明らかとなった。さらに、実習内容と、その実施形態を視覚化し「養護実習項目スタディマップ」を作成した。このスタディマップは、養護実習の研修プログラムを作成するための基礎資料とすることができる。 また、前年度取り組んだ、経験年数が同じ養護教諭同士による研修プログラムについては修正を加え、令和元年5月に、C県の教職経験が10年を経過した公立小・中学校、高等学校、特別支援学校の養護教諭に勤務する養護教諭23名に対して実施した。修正点は、演習内容について、より実践的な内容としたことである。研修プログラム実施後、アンケート調査を実施し、各項目に対する理解度及び興味の程度を5段階で評価するとともに、各々について具体的な意見を記入してもらった。現在は、各々の項目に対して分析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画では①専門職としての成長プロセスの概念モデルの生成と②成長プロセス評価のための尺度開発および成長を阻害・促進する要因の探索を行う予定だったが、成長プロセスの概念モデル生成のためのデータの分析が遅れ、概念モデルの生成ができていない。そのため、尺度開発についても現在開発が進んでいない状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
調査結果をもとに、養護教諭の専門職としての成長プロセスの概念モデルを生成し、成長プロセスを評価するために尺度を開発する予定である。 さらに養護教諭の成長プロセスに基づいた研修プログラムの開発について、平成30年度並びに令和元年度に実施し、分析した結果をもとに最終的に研修プログラムとしてまとめる予定である。 研修プログラムは、養護教諭の職務と課題について、①養護教諭の職務と役割、②ヘルスプロモーションについて、③職務と役割を遂行するために(経験から 学ぶ)、の3項目から構成され、①は、講義を中心とした内容、②、③は講義とグループ演習を中心とした内容とする。 また、養成段階の研修プログラムとして、養護実習の分析をもとに作成したスタディマップを用いて養護実習モデルプランを作成する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度に質問紙調査を実施する予定だったが、その前段階の養護教諭の専門職としての成長プロセスの概念モデルの生成が遅れたため、その成長プロセス評価のための尺度開発と、それに伴う質問紙調査を実施しなかった。そのため、次年度質問紙調査を実施する予定であり、そのための質問紙印刷代、用紙代、郵送費、返送のための費用等を計上予定である。また調査結果の集計作業のための人件費も次年度計上する予定である
|