研究課題/領域番号 |
17K01846
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
平田 久美子 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10382152)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 熱中症 |
研究実績の概要 |
高齢者の熱中症予防は社会的・医学的な緊急課題である。高齢者における熱中症発症のリスクとして,活動性の低下が指摘されており,寝たきりでは発症リスクが8倍に上昇する一方,活動性の高い高齢者の発症リスクは低いことが報告されている。 本研究の目的は 高齢者に運動トレーニングを行い、熱ストレスへの順応性や血管内皮機能が改善するか否かを評価し、高齢者の熱中症予防目的としての運動負荷トレーニングの有用性を検討することである。研究の具体的な内容としては、高血圧や心疾患などの慢性疾患を有さない健康な高齢者を対象として、運動負荷前に心臓超音波検査を用いて心拍出量・左室/右室容量・左室/右室駆出率・左房/右房容量・左室拡張機能、上腕動脈における血管内皮機能を計測する。また、採血検査を行い、一般血液・生化学検査・熱ショック蛋白72 / 90,高感度CRP、Malondialdehyde (MDA)、尿中8-hydroxy-2'-deoxyguanosine(8-OHdG)を計測する。床上での筋力増強運動負荷時の収縮期血圧/拡張期血圧・脈拍数・深部体温・発汗量を計測する。その後、8週間の継続的な運動トレーニングを行った後、運動トレーニング前に行った検査(心機能、血管内皮機能、発汗量計測)を行い、運動負荷トレーニング実施前との変化を調べる。運動負荷トレーニングは、当初、病院での運動負荷を予定していたが、新型コロナ感染症の拡大により、健常者が病院に出向いて、負荷トレーニングを受けることは困難となったため、負荷の内容や検査内容を簡略化する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
健常者を対象としているが、病院で検査を実施する必要があるため、登録が難航している。social distanceの問題で、研究実施がはかどらない。
|
今後の研究の推進方策 |
対象人数を当初の予定よりも減らし、運動負荷トレーニングを病院で行うものではなく、自宅や自宅周囲で行えるものに変更する予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文作成と学会発表を予定していたが、研究が遅れているため、次年度使用額が生じている。
|