研究課題/領域番号 |
17K01857
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
金子 雪子 静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00381038)
|
研究分担者 |
石川 智久 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10201914)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ジアシルグリセロールキナーゼ / 膵β細胞 / インスリン / 糖脂肪毒性 |
研究実績の概要 |
本研究では、2型糖尿病発症過程におけるインスリン分泌異常へのtype I DGKの関与を明らかにすることを目的として検討を進めている。昨年度までの検討において、膵β細胞ではtype I DGKが細胞内DAG量調節を介してインスリン分泌に寄与すること、また、2型糖尿病モデルマウスにおけるtype I DGKの発現変化やtype I DGK阻害によるインスリン分泌反応の2面性について明らかとなった。さらに、DGKα、γ欠損マウスにおいて耐糖能異常を呈すること、インスリン抵抗性は変化しないことがわかり、2型糖尿病発症にtype I DGKの機能障害が関与することがこれまでに示唆されている。しかしながら、他の2型糖尿病モデルマウスについて同様なDGK発現低下が認められるのか、さらには、DGKα、γ欠損マウスの膵島形態や単離膵島からのインスリン分泌能については不明であったため、今年度は、2型糖尿病モデルマウスdb/dbの検討を加える他、DGK欠損マウスにおける単離膵島からのインスリン分泌機能について検証した。また今年度導入した新たな蛍光顕微鏡システムを用い、膵島形態の変化についての解析を行った。その結果、2型糖尿病モデルマウスの単離膵島におけるtype I DGKの発現は、高週齢のもので、低週齢のものと比較してtype I DGKの発現が低下することがわかった。また、DGKα欠損マウスの単離膵島において、グルコース誘発インスリン分泌反応が障害されることが確認できた。膵島形態の解析については現在、引き続き解析を進めている。今年度に引き続き、今後もDGK欠損マウスの単離膵島を用いたインスリン分泌能の解析や細胞内Ca濃度動態の解析、膵島形態の解析を進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2018年度はDGK欠損マウスの発現形質解析に加え、DGK欠損マウスの単離膵島からのインスリン分泌機能の検討を行うことを計画していた。当初の計画通り、本年度、DGKの発現解析を進めることができた。また、単離膵島からのインスリン分泌能についての結果も得ることができている。さらに、当初計画していたS961誘発糖尿病モデルマウスについては、血中脂肪酸濃度が高く、膵β細胞の疲弊を伴う2型糖尿病モデルマウスであるdb/dbに変更はしたものの、予想していたDGK発現変化の結果を得ることができたため、おおむね順調にすすんでいると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画にしたがい、引き続き研究を遂行していく。本年度はDGK欠損マウスの膵島形態の変化についての解析を終了させること、また、type I DGKの発現調節についてメカニズム解析に着手する予定である。これによりDGK機能障害による膵β細胞機能変化による糖尿病の発症、進展への寄与について明らかにしていく方針である。
|