研究課題/領域番号 |
17K01865
|
研究機関 | 城西大学 |
研究代表者 |
片倉 賢紀 城西大学, 薬学部, 准教授 (40383179)
|
研究分担者 |
紫藤 治 島根大学, 医学部, 教授 (40175386)
松崎 健太郎 島根大学, 医学部, 講師 (90457185)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 慢性腎不全 / 認知機能 / 抑鬱 / ミクログリア |
研究実績の概要 |
慢性腎不全は認知機能低下の危険因子の一つであることが示唆されているが、詳細は明らかではない。申請者らはこれまで神経新生の促進が認知機能の改善に関与することを明らかにしてきた。このことから、腎不全による神経新生の抑制が脳の構造的な変化をもたらし、認知機能の低下に繋がるのではないかと考えた。 本年度は慢性腎不全モデルラットの行動変化、認知機能を解析した。スクロース嗜好試験では腎不全群でコントロール群と比較して有意にスクロース嗜好性が低下した。認知機能を測定するために、新規物体認識試験を行った。その結果、腎不全群でコントロール群と比較して有意に新規物体探索時間が減少した。 脳の免疫組織学的解析の結果、神経新生の指標となる海馬歯状回のKi67陽性細胞数が慢性腎不全群で有意に低下していた。また、ミクログリアの指標であるIba-1陽性細胞数が慢性腎不全群で増加していた。 以上の結果から慢性腎不全により脳内でのミクログリアの活性化が神経新生を抑制し、認知機能を低下させたと考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
目標である行動試験の結果、脳の組織学的解析が完了した。
|
今後の研究の推進方策 |
IBa-1染色の改善は必要であるが、研究は概ね順調に進展しているため当初の計画どおり研究を進める予定である。 具体的には、脳内でミクログリアの活性化に関与する尿毒素の同定、BrdUを用いた神経幹細胞数、分化能に与える影響を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は論文の投稿をしていないので、英文校正や投稿費用がかからなかった。来年度からは積極的に結果を公表する予定である。
|