昨年度に引き続き唾液中の時計タンパク(PER1およびARNTL)及び免疫学的指標の分泌型免疫グロブリンA(SIgA)の継続的な高強度運動に対する応答について検討した。大学男子ラグビー選手25名を対象とし、強化合宿開始前(0w)、開始6週間後(6w)、7週間後(7w)において唾液を採取した。得られた唾液よりPER1およびARNTL、SIgAについてELISA法を用いて濃度を測定し、1分間あたりの唾液分泌量(ml/min)を用いて補正し、それぞれ分泌量として示した。唾液分泌量は、preに比べて6wおよび7wにおいて有意に減少した(p < 0.05)。また、時計タンパクであるPER1濃度は顕著な変動は認められなかった。PER1分泌量は継続的な高強度運動によって6wにおいて有意に低下し(p < 0.05)、7wは回復傾向が認められた。ARNTL濃度に有意な変動は認められなかった。ARNTL分泌量はpreに比べて6wおよび7wにおいて有意に減少した(p < 0.05)。SIgAの濃度および分泌量はpreに比べて6wおよび7wにおいて有意に減少した(p < 0.05)。PER1およびARNTLが形成する概日リズムの高強度運動による乱れは運動の継続に伴い慢性化する可能性が示された。また、本研究では開始から6週目までは練習中心の合宿、7週目は試合中心の合宿であり、6wまでは7wより運動強度が高く実施時間も長かった。PER1が7wに回復傾向が認められ、ARNTLは7wも低下したままであった。一過性の高強度持久運動に対してはARNTLは応答し、PER1は応答を示さなかった(平成29年度報告)。従ってARNTLはPER1に比べて運動による影響を受けやすい可能性が考えられる。以上より本研究では、高強度運動の継続により、時計タンパクが形成する概日リズムの乱れについても持続する可能性が示された。
|