• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

異年齢教育による障害の「不可視化」機能:インクルーシブ教育の新次元

研究課題

研究課題/領域番号 17K01900
研究機関神戸大学

研究代表者

赤木 和重  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70402675)

研究分担者 小渕 隆司  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50457818)
戸田 竜也  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60352639)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード異年齢教育 / インクルーシブ教育
研究実績の概要

本年度,大きくわけて3つの研究を行った。
1つは,アメリカ,シラキュースにあるNew Schoolを対象にフィールドワークに行った成果を,映像作家 件 学校設立者の富田直樹氏と共同して,DVD付の本として出版した(赤木和重編著「アメリカの教室に入ってみた:DVD付特別版」(ひとなる書房))。この出版は,以前に出版した「アメリカの教室に入ってみた」(ひとなる書房)に加えて,異年齢学校の様子をDVDとして編集し,また,その解説を加えた増補版的な位置づけとなる。このような出版を行うことで,異年齢学校の特徴を明確にするとともに,様々な実践者に対して,異年齢教育を進展させることの具体的な手がかりを提供できたと考えている。
2つは,長野県にある軽井沢風越学園にフィールドワークを行った。風越学園は異年齢学校であり,実際にそこで学ぶ様々な特徴をもつ子どもたちの学びをみることで,異年齢教育とインクルーシブ教育との関係について考察することができると考えている。今後も継続するプロジェクトとなるが,現時点では,他者との比較という要素が低減することが影響して,様々な子どもたちが学びを深めやすくなることが示唆された。
3つは,これまでの研究をもとに,インクルーシブ教育や異年齢学校についていくつかの書籍を執筆した(「流行に踊る日本の教育」(東洋館出版社)/「学びをめぐる多様性と授業・学校づくり」(金子書房))。そのことで,様々な研究者・実践者と対話でき,今後の研究アイデアを得ることができるきっかけにもなった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 軽度知的障害のある青年の障害受容:「ふつう」にこだわっていた青年は,なぜ「ふつう」にこだわらなくなったのか2021

    • 著者名/発表者名
      生田邦紘・赤木和重
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学生は授業スタンダードをどのように捉えるのか:個人の権利意識の発達の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      前岡良汰・赤木和重
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 発達障害のある子どもの安楽さを大事に:学童保育だからこそ2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和重
    • 雑誌名

      日本の学童ほいく

      巻: 542 ページ: 28-33

  • [学会発表] 軽度知的障害のある青年の障害受容:「ふつう」にこだわっていた青年は,なぜ「ふつう」にこだわらなくなったのか2021

    • 著者名/発表者名
      生田邦紘, 赤木和重
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
  • [学会発表] 小学生は授業スタンダードをどのように捉えるのか:個人の権利意識の発達の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      前岡良汰, 赤木和重
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第26回研究大会
  • [学会発表] 知的障害青年の20歳前後の人格形成を考える:福祉型専攻科に学ぶ学生(利用者)の事例検討を通して(指定討論)2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和重
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [図書] DVD付特別版アメリカの教室に入ってみた2021

    • 著者名/発表者名
      赤木和重、DVD監督/富田直樹
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ひとなる書房
    • ISBN
      4894642786
  • [図書] 流行に踊る日本の教育2021

    • 著者名/発表者名
      石井英真(分担執筆:赤木和重)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      4491041598
  • [図書] 子育てのノロイをほぐしましょう2021

    • 著者名/発表者名
      赤木和重
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535563977
  • [図書] 地域と協働する学校2021

    • 著者名/発表者名
      時岡晴美ほか(編)(分担執筆:赤木和重)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      4571101937
  • [図書] 教育評価重要用語事典2021

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵ほか(編)(分担執筆:赤木和重)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      明治図書
  • [図書] 学びをめぐる多様性と授業・学校づくり2020

    • 著者名/発表者名
      宇野宏幸ほか(編)(分担執筆:赤木和重)
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760834214
  • [備考] 発達障害心理学(赤木和重)研究室

    • URL

      https://akagikazushige-1.jimdosite.com/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi