• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

fNIRS脳機能計測に基づく虐待判定のための新たな客観的指標の創生

研究課題

研究課題/領域番号 17K01915
研究機関北里大学

研究代表者

水島 栄  北里大学, 医療系研究科, 教授 (00790940)

研究分担者 檀 一平太  中央大学, 理工学部, 教授 (20399380) [辞退]
作田 亮一  獨協医科大学, 医学部, 特任教授 (40254974)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードマルトリートメント / ADHD / fNIRS / 脳機能解析 / 抑制課題 / 唾液中ホルモン濃度測定 / Cortisol / 虐待判定
研究実績の概要

児童虐待や愛着問題、ネグレクト、トラウマなどを経験しているマルトリートメント児と表出行動の類似性が高い神経発達症の一つであるADHD(注意欠如多動症)児の判別を、fNIRS(機能的近赤外分光法)や唾液中ホルモン濃度測定などを用いて行い、マルトリートメント児のみに生じる事象、すなわちマルトリートメントによる影響を捉え、それを元に虐待判定のための客観的指標モデルの構築を行った。
まず、研究初年度は、研究の軸となる健康的な一般の児童のリクルートを行い、その後に対象となるマルトリートメント+ADHDの可能性が疑われる児童のリクルートを行った。ADHD先行研究手法を応用し、抑制課題遂行時のfNIRS脳機能計測を行い臨床群と定型発達児の比較検討を実施した結果、右前頭前野領域の血流活動が認められ臨床群との差が認められなかった。
次に、ADHDとマルトリートメント、そして定型発達の3群で比較を行ったところ、マルトリートメントと定型発達に対してADHDは右前頭前野の血流活動が認められないと言う結果が得られた。更に活発な血流活動が認められた2群(マルトリートメント・定型発達)を比較検討したところ、右下前頭回と右眼窩前頭皮質の境界領域に差が認められた。
先の結果を踏まえ更に被験者を増やしADHDとマルトリートメント2群での比較検討を行った。結果、定型発達とADHDで既に有意差が認められている右前頭前野に加え、右下前頭回、右上側頭回に有意な差が認められた。これらの研究を通してマルトリートメント児は、抑制課題遂行時に右前頭前野だけでなく、より情動認知や動機づけに基づく意思決定領域の活発な血流活動が認められた。あらゆる可能性に備えて常に脳がアクティブになっているマルトリートメント児の特徴を捉えた結果となっている。

備考

令和4年度特別区職員研修「児童福祉司任用前研修」「一時保護職員研修」講師、中野区児童相談所児童心理司スキルアップ研修、江戸川区児童相談所児童心理司TF-CBTイントロダクトリートレーニング研修講師、専門家を対象としたCAREワークショップ研修担当、東京都下の児童相談所にて里親を対象としたCAREワークショップ担当など

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 入院治療を要した神経性やせ症の双胎2症例 心理学的評価による家族内力動の検討2022

    • 著者名/発表者名
      荒川 明里, 大谷 良子, 小木曽 梓, 岩波 純平, 吉田 有希, 黒岩 千枝, 中込 美香, 水島 栄, 松島 奈穂, 松原 直己, 北島 翼, 井上 建, 越野 由紀, 田副 真美, 作田 亮一
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 31 ページ: 16-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再栄養治療中にせん妄を認めた回避・制限性食物摂取症の1例2022

    • 著者名/発表者名
      松原 直己, 大谷 良子, 松島 奈穂, 北島 翼, 井上 建, 岩波 純平, 水島 栄, 作田 亮一
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 31 ページ: 23-28

    • 査読あり
  • [学会発表] 公募シンポジウムS-3臨床と研究の融合‐脳科学的視点から子どもの発達を考える。マスク越しのコミュニケーションとマルトリートメント2022

    • 著者名/発表者名
      水島栄・齋藤大輔・滝口慎一郎
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会陀28回学術集会ふくおか大会
  • [図書] 公認心理師カリキュラム準拠 臨床神経心理学【神経・整理心理学】第2版2023

    • 著者名/発表者名
      緑川晶・山口佳代子・三村将編集
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [備考] 水島 栄 Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/Sakae_GM

  • [備考] 北里大学大学院 医療系研究科

    • URL

      https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/kugsms/

  • [備考] 北里大学附属臨床心理相談センター

    • URL

      https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/ccp/index.html

  • [備考] 中央大学文学研究科博士課程前期課程 シラバス「心理療法特講」

    • URL

      https://syllabus.chuo-u.ac.jp/syllabus/detail/?id=465&k_code=O0

  • [備考] 獨協医科大学埼玉医療センター子どものこころ診療センター

    • URL

      https://dept.dokkyomed.ac.jp/dep-k/ccdpm/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi