• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

マルチタグ導入可能化合物を利用した光アフィニティーラベル法による迅速機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K01940
研究機関北海道大学

研究代表者

橋本 誠  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (90292094)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード光アフィニティーラベル / 機能解析 / / 生理活性物質 / 生理活性発現 / 構造活性相関 / 機能分子解析 / ジアジリン
研究実績の概要

生理活性物質機能解析法の一つである光アフィニティーラベル(photoaffinity label)においてラベル後の検出の為タグを導入する必要があるが、母核構造 に大きな化学修飾を施した場合親和性等への影響が心配される。近年photoaffinity label 後にタグを導入するポストファンクショナル法がよく利用されているが、1種類の検出 タグの利用するにとどまっている。photoaffinity label のもう一つの利点とされている、photoaffinity label された活性部位の単離・精製・同定への展開するためには、導入後切断可能な部位を持つ、複数タグ導入可能な骨格が有用と考えた。近年申請者が確立したα-アミノ酸から導かれるα-アミノフェニルケトン骨格が、ここで求 められる分解・切断の特徴を持つことを見出したことから、アミノ酸の官能基を利用した、この骨格を用いた新規複数タグ導入可能ポストファンクショナル法の 開発並びにphotoaffinity label 活性部位単離への利用の検討を立案した。今年度は前年度までに光照射側鎖切断可能であることを明らかとしたα-アミノフェニルケトン骨格中へのビオチン分子の導入を検討した。反応合成時の等量を詳細に検討する事で効率的反応を達成し、精製においてはビオチン分子の低い溶解性のため、大量合成した化合物の精製方法に問題が生じたが、各種有機溶媒を組み合わせることで効率的な精製法の確立に成功し、光照射によりビオチン分子が効率的に解離する事を確認した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Hydrogen-Deuterium Exchange of Histidine and Histamine with Deuterated Trifluoromethanesulfonic Acid2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Makoto、Puteri Tachrim Zetryana、Kurokawa Natsumi、Tokoro Yurika
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 101 ページ: 357~357

    • DOI

      10.3987/COM-19-S(F)28

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of chiral N-trifluoroacetyl-methionine derivatives and applying them as acyl donors for Friedel-Crafts acylation2019

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Natsumi、Tokoro Yurika、Tachrim Zetryana Puteri、Wakasa Haruna、Sakihama Yasuko、Hashidoko Yasuyuki、Hashimoto Makoto
    • 雑誌名

      Arkivoc

      巻: 2019 ページ: 42~49

    • DOI

      https://doi.org/10.24820/ark.5550190.p010.815

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of Deuterated CycloDOPA with Hydrogen/Deuterium Exchange2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Makoto、Puteri Tachrim Zetryana、Nakagawa Shiori、Nakamura Tadashi、Ohashi Fumina、Kurokawa Natsumi、Wakasa Haruna、Tokoro Yurika、Sakihama Yasuko、Hashidoko Yasuyuki、Suzuki Takeyuki
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 99 ページ: 404~404

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural insights into the differences among lactisole derivatives in inhibitory mechanisms against the human sweet taste receptor2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagita Tomoya、Ishida Akiko、Matsuya Takumi、Kobayashi Takuya、Narukawa Masataka、Hirokawa Takatsugu、Hashimoto Makoto、Misaka Takumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 ページ: e0213552~52

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0213552

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 塩化アルミニウムによるメチオニン誘導体の分子内環化反応の検討2019

    • 著者名/発表者名
      所 百合花、黒川 菜摘、橋床 泰之、橋本 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
  • [学会発表] Phenylalkanoic acidの分子内環化反応の検討2019

    • 著者名/発表者名
      所 百合花,橋本 誠
    • 学会等名
      2019年度 日本農芸化学会 北海道支部第2回講演会
  • [学会発表] α-アミノ酸N-ヒドロキシスクシンイミドエステルを利用した Friedel-Crafts反応2019

    • 著者名/発表者名
      Zetryana Puteri Tachrim、黒川菜摘、所百合花、 橋本 誠
    • 学会等名
      第115回有機合成シンポジウム2019年【春】

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi