• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

抗癌剤耐性関連タンパク質HSPB1の構造機能相関の解明とその臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K01955
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

境 晶子  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (30225750)

研究分担者 田中 覚  大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤講師 (50595741)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードHSPB1 / 抗癌剤耐性
研究成果の概要

抗癌剤5-フルオロウラシル(5-FU)、および異なる作用機序をもつ抗癌剤パクリタキセルの耐性獲得における熱ショックタンパク質であるHSPB1の機能を明らかにするために、HSPB1のリン酸化とオリゴマー(多量体)構造、及びHSPB1と相互作用するタンパク質の解析を行った。その結果、感受性株と耐性株ではHSPB1のオリゴマー構造とリン酸化状態が異なること、抗癌剤の違いによってもオリゴマー構造や相互作用するタンパク質との相互作用も異なることがわかった。

自由記述の分野

生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの癌の治療法として抗癌剤による化学療法が重要であるが、抗癌剤に対する感受性の低下(耐性獲得)が治療上の問題となる。5-FUは大腸癌・乳癌など多くの癌で用いられる抗癌剤であるが、長期・反復投薬によって耐性を獲得する。その機序として5-FUが阻害する核酸代謝酵素の発現亢進が報告されているが、それが観察されない耐性も存在する。本研究の研究成果は耐性獲得機序の解明に貢献すると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi