本研究では,標的RNA依存的にRNase Hにより切断され,蛍光シグナルが蓄積して増幅されることにより,微量のmRNAを検出する新規プローブを開発することを目的とする。作製するプローブ配列は,AU塩基対9個からなるステム&ループ構造をとり,標的配列が存在しない場合はDNA部分と2’-Oメチル化されたRNAが対合してRNase Hにより切断されないようにする。標的配列に相補的な配列を両端に付加し,さらにステム形成のためのクランプ配列を付加する。5’末端をFITC,3’末端をそのクエンチャーでラベルし,モレキュラービーコン型構造とする。標的配列が存在する場合は,標的配列に相補的な部分と塩基対を形成し,ステム部分の塩基対がずれてDNA部分と非修飾RNAが対合してRNase Hにより切断されるようになると期待される。 UA塩基対をAU塩基対間に導入することにより塩基対のずれを防止したプローブ3では,ターゲットRNAを1:1で加えた場合はRNase Hによる切断が見られたが,加えるターゲット量をプローブの1/10にした場合にはプローブのターンオーバーは見られなかった。ターンオーバーしやすくするために,プローブ3の5’側と3’側の鎖長を1塩基ずつ短くしたプローブ4を作製し,加えるターゲット量をプローブの1/10にした場合,プローブ3の場合と比較してプローブ4では切断断片の顕著な増加が見られた。さらに,ターゲットの5’側と3’側を1塩基ずつ短くしたターゲットを用いて,プローブ4に対して1/10量加えてRNase Hによる切断を行ったところ,加えたプローブがすべて切断された。したがって,プローブがターンオーバーし,少量のターゲットRNAを増幅的に検出することに成功した。
|