研究課題/領域番号 |
17K02011
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
直井 里予 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携研究員 (50757614)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 難民 / 第三国定住 / ドキュメンタリー映画 / 地域研究 / 映像社会学 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ビルマ内戦の難を逃れて難民として生活するカレン系ビルマ人(カレン難民)の日常生活における社会関係を、映像を用いて記録・分析することにある。 1)ビルマ・タイ国境(タイ側)の難民キャンプ、2)再定住第三国(アメリカ)、3)ビルマ帰還地、を対象とし、カレン人難民コミュニティの形成過程の詳細を明らかにすることである。 平成30年度は、昨年度に引き続き、ビルマ・タイ国境のカレン難民の帰還に関する現地調査と、山形ドキュメンタリーフィルムライブラリーにて、難民に関する文献調査及び映像分析調査を行った。そして、これまで撮り続けてきた映像をまとめ、滞日ビルマ人コミュニティの高田馬場で上映し、上映後は、大学生や教員をむくめたディスカッションを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
二年目は、タイのチュラロンコン大学にて文献調査及び、タイ・ビルマ国境にて、カレン難民調査のフィールドワークを行った。また、これまで撮り続けてきた映像を大学講義内の授業のみならず、一般上映を開始した。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の3年目は、これまでの研究成果の公開(共著出版、分担執筆)の予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度を渡って使用のため。
|