研究課題/領域番号 |
17K02015
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
設樂 成実 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (00727943)
|
研究分担者 |
北村 由美 京都大学, 附属図書館, 准教授 (70335214)
亀田 尭宙 国立歴史民俗博物館, 国立歴史民俗博物館, 助教 (10751993)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 紀要 / 学術出版 |
研究実績の概要 |
2017-19年度にかけ、国内の東南アジア研究においてどのような学術雑誌が参照されて来たかを明らかにすべく、東南アジアに関連する7誌より引用文献リストの作成を行ってきた。 (『東南アジア:歴史と文化』『アジア研究』『アジア経済』『上智アジア学』『アジアアフリカ言語文化研究』『東洋文化研究所紀要』『南方文化』2016-1987年の東南アジアに関する論文を対象とした。)2020年度は、この引用リストの確認と修正作業を行い、学術雑誌の引用状況の分析を進めた。 また、作成した引用文献リストをもとに、紀要の刊行を巡る現状と課題を調査すべく、Google Formを用いたウェブアンケートを作成し、引用されていた紀要の編集委員会宛てに郵送で依頼を送付した。272誌に依頼し、35パーセントの委員会から回答を頂くことができた。このアンケート結果は、2021年度中に集計し、紀要の編集現場の現状と課題についてまとめる予定である。 また、収集した引用文献情報をオープンサイテーションの形で公開すべく、専門家の助言をもとにデータの整理を進めた。なお、本作業および前述の引用データの作成作業の経験を基に、今後、日本の学術誌がオープンサイテーションを進める上で、編集関係者にどのような作業や気配りが求められるかについて、国際会議(AAS in Asia)で発表を行った。 また、引用文献リストの一部を用いて、他の科研費プロジェクトと連携のもと共著論文の執筆を進め、2021年度中に学術誌に投稿予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
紀要の編集担当者への聞き取りとそのとりまとめを行い、プロジェクトの総括を予定していたがコロナ禍の為、聞き取り調査の実施ができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年3月から2021年4月にかけ、国内の紀要の編集担当者へアンケート調査を実施した。この調査結果を基に協力いただける雑誌の編集関係者にZoomもしくはメールを用いたより詳細な聞取り調査を実施する。そして、紀要の編集現場における取組と課題をまとめ、紀要の継続・発展に向けた提言としてリポジトリや関連ウェブサイトで公開し、本プロジェクトを終えたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの影響により、聞取り調査やアンケート調査の予定がなかなか立たず計画に遅れが生じたため次年度使用額が生じた。 2021年度は、2020年度末に行ったアンケート調査を基に聞取り調査をオンラインで行い、予定していた出張費は作成した引用データをオープンサイテーションの形で使用する。
|