• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ストップ熱帯林消失の取組みの検証と国際開発戦術の再考:カンボジアを例として

研究課題

研究課題/領域番号 17K02016
研究機関京都大学

研究代表者

倉島 孝行  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特任准教授 (20533011)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード自然資源管理 / 農山村 / 東南アジア / 国際開発援助 / 地球環境問題 / 途上国
研究実績の概要

本課題の僅かに残っている研究費を活用し、新型コロナウィルス感染症流行のために中断せざる得なかった現地調査を、再開する計画だった。しかしながら、昨年度も全く現地調査ができなかった。それゆえに、本課題の研究成果は、同感染症流行前に行った現地調査の成果等を盛り込んだ、オンラインでの研究発表のみとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実績欄で報告したように、本課題では感染症流行前に、質問票も作成し、現地入りもして、行おうとしていた質問票調査があった。しかし、一年を通して全く現地調査ができなかったので、現在も同調査は中断したままである。

今後の研究の推進方策

現地での状況ならびに国内所属機関の許可が出次第、現地調査を再開し、その成果を投稿論文としてまとめる計画である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス流行に伴い、中断せざる得なかった現地調査を再開するため。本課題の残額は、全額中断中の現地調査費用にあてる計画である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] タイ東北部とカンボジア中部の森林/農地フロンティア域の比較開発・社会史2021

    • 著者名/発表者名
      倉島孝行
    • 学会等名
      「『体制移行』の比較解剖学: グローバリズム下の社会レジーム再編に関する総合的研究」研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi