研究課題/領域番号 |
17K02022
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
木下 博子 九州大学, 留学生センター, 准教授 (60711223)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | イスラーム世界 / 国際移動 / 量的研究 / ネットワーク |
研究実績の概要 |
令和2年度はコロナウイルス感染症のため、予定していた以下のフィールドワークが実施できなかった。他方で、研究連携者とオンライン上でのミーティングを複数回実施し、データの整理や、分析に向けたデータ下処理を実施した。 具体的には、H30年度およびH31年度に実施したフィールドワークにおいて、追求すべき内容があった場合の補完的調査を実施する。具体的には、聞き取り調査を予定していが(5月に1回を予定)。またH31年に引き続き、日本国内で、エジプト人留学生による同郷人会にて開催される催しや行事への参与観察を実施する予定であった。 また、量的データと質的データの融合については、研究連携者両氏と連携し、H31年度までに解析したデータにもとづき、留学生の社会的ネットワークに関する量的データと、聞き取り調査や参与観察によって得られた質的データとを融合させ、総合的な分析を実施した。具体的には、統計的手法やクラスタリング手法といった情報処理技術を活用する予定である。これにより、グローバルな移動が東南アジアと中東地域にもたらす社会変容を包括的に解明することに貢献する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウイルス感染症の影響で、海外への渡航ができず現地調査を実施することができなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は、令和2年度に実施できなかった現地調査を実施する。他方で、今年度も現地調査が実施できなかった時のために、オンラインでのインタビュー等の代替手法をとることを視野に入れて研究活動をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルス感染症のため、予定していた旅費の支出がなかったため。
|