• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

南中国と周辺地域における地域伝統知を中心とした持続可能開発モデルの共創

研究課題

研究課題/領域番号 17K02061
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

蒋 宏偉  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 特任助教 (50436573)

研究分担者 田中 樹  総合地球環境学研究所, 研究部, 客員教授 (10231408)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード南中国 / ラオス / 健康 / 行動調査 / TEMS
研究実績の概要

令和3年度には、コロナ感染拡大の影響で、予定していたフィールド調査は、大きく影響され、アンケート調査、データの解析及び論文の執筆を中心とし、研究活動を展開してきた。第一に、アンケート調査について:1、ロックダウンによる地域住民の生活と健康影響を着目し、TEMS(食事摂取動機調査)、EOQ(エモーショナル摂食障害)、社会経済状況、居住状況、健康状態などの内容を含むアンケートを作成した;2、対象地の状況に基づき、調整を行い、ラオス語版及び中国語版のアンケートを作成した;3、対象地ラオスの共同研究者の協力で、現地住民1000人を対象に訪問アンケート調査を実施した;4、中国においてウェブ版のアンケートを作成し、対象地住民を含む各地域の住民5000人を対象に調査を実施した;第二、ラオスの対象地で得られたデータを解析し、国際誌の論文を執筆し、発表された;第三、引き続きほかの論文の執筆及び投稿の準備を行った;第四、現地住民の生活及び新しいフィールド調査方法の開発について、アメリカ地理学会において、発表を行った。
研究成果の還元について、年度後半に、コロナ感染状況より安定的な時期を利用し、中国の共同研究機関にデータ解析の結果を報告し、今後同省の保健政策の作成に期待できると評価された。また、海南省一部の対象地を訪問し、現地住民参加するタウンミーティングを実施し、研究成果を報告するとともに、健康観、コロナ感染拡大中の健康対策、生活への影響、生業、野生動物食用などについて、意見交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和3年度には、コロナ感染拡大の影響で、予定しているフィールド活動及び住民への成果報告とディスカッションは、ほとんど展開できなかった。特に対象地のラオスでは、コロナの感染拡大は依然とした厳しい状況にあるが、現地のカウンターパートの協力得て、ロックダウンによる住民の生業と生活への影響を中心としたアンケート調査を実施できた。それから、中国及びラオスの研究カウンターパートと密に連絡をとり、分析結果の共有を積極的に行ってきた。現在、中国及びラオス調査地の基本調査はほぼ完了し、現地のカウンターパートと共同で、問題の解決に向け、データの解析作業を実施している。また、令和3年度において、短期ではあるものの、中国対象地一部の共同研究者と住民との情報共有及び議論を実現できた。

今後の研究の推進方策

令和4年度において、今までの分析結果に基づき、現地訪問ができない場合、バーチャル方式、現地の共同研究者の協力を得ながら、補足調査、及び現地住民及びほかの関係者との情報共有を行い、問題の解決及び研究計画の達成に努める。
令和4年度において、今までの研究期間中に得られたデータ及び共同研究者との議論を踏まえ、以下の活動を中心で研究を推進していく予定である:1、タウンミーティング(もしくはバーチャル方式)の開催:現地の関係者にデータの解析結果を共有し、住民が参加する座談会を開催し、現在の生業、生活、健康における問題点の対策を探る;2、研究成果の公表、昨年度と同様に、研究成果の解析に基づき、国内外学会の研究発表を行うと同時に、国際誌への論文投稿を積極的に行う。

次年度使用額が生じた理由

コロナの影響によって、年度の調査計画は、予定より遅れている。令和4年度には、もともと計画している調査地でのグループディスカッションや国際学会の発表及び論文の作業を継続的に行う予定である。詳細は以下となる:
中国調査地出張265千円/人・回×1人=265千円;ラオス調査地出張265千円/人・回×1人=265千円;現地研究協力者の謝金25千円/回×2回=50千円;論文執筆費用(英文校閲など)150千円;印刷製本などの費用40千円。
以上、合計770千円となる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ラオス熱帯公衆衛生研究所/サワナケート省保健局(ラオス)

    • 国名
      ラオス
    • 外国機関名
      ラオス熱帯公衆衛生研究所/サワナケート省保健局
  • [雑誌論文] Association between physical activity and activity space in different farming seasons among rural Lao PDR residents2021

    • 著者名/発表者名
      Jiang Hongwei、Lin Lin、Yonto Daniel Anthony、Pongvongsa Tiengkham、Kounnavong Sengchanh、Moji Kazuhiko
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health

      巻: 49 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s41182-021-00364-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A novel method using GPS and Accelerometer devices to pin-point open defecation: a pilot study in rural Lao PDR2021

    • 著者名/発表者名
      Jiang, H., Yonto, D., Lin, L. & Pongvongsa, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting, American Association of Geographers
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi