研究課題/領域番号 |
17K02072
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
倉光 ミナ子 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (10361817)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 結婚移民 / サモア移民 / サモア / ニュージーランド / ホーム / 子育て / フェミニスト地理学 / ライフストーリー |
研究実績の概要 |
2019年度には、1)日本でのライフストーリー調査の実施と3月の日本オセアニア学会での口頭発表、2)英語圏のフェミニスト地理学の先行研究およびホームと移民の関係に関する先行研究の整理・検討、3)サモア人の子育てに関する先行研究の収集、そして、4)ニュージーランドでの2回の現地調査(9月および2月)とそれに基づく調査の再検討を計画していた。 1)については、日本におけるライフストーリー調査の一部をまとめ、motheringをテーマとするフェミニスト地理学の編集本に応募し、章として出版した。2)については英語圏におけるフェミニスト地理学の出版物を収集しつつ、英語圏の人文地理学を中心にホームと移民に関する文献を集め、検討を開始している。3)については2019年9月にニュージーランドにてサモア人子育てに関する先行文献を収集し、その結果を日本オセアニア学会で口頭発表するつもりでいた。 なお、2018年度より、とくにニュージーランドでの調査の再検討が急務となっていたが、9月渡航時、第1に現地の調査協力者から長期間(最低1か月)での滞在が必要といわれたこと、第2にオークランド大学のフェミニスト地理学者との意見交換において日本との比較の難しさを指摘されたことから、より具体的に今後の調査の方向性について再検討が必要となった。このような状況に加えて、2019年度は1月以降、新型コロナウィルスの感染拡大により、発表を予定していた学会は中止となるばかりでなく、国内におけるライフストーリー調査、また2月末のニュージーランド調査もすべて実施することができなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2018年度に続けて、2019年度も研究進捗が遅れた理由は大きく2つある。 第1に、4月より学部コースの教務担当になったことから、学内業務やそれに対する対応が増加した。とくに学内業務との調整により、8月~9月のニュージーランド調査や国内調査を想定していたような日程で実施することが難しかった。 第2に、ニュージーランドでの調査が想定通りに進んでいないことがある。上述した学内業務との日程調整、プライベートな事情として小学1年・3年の親であるために長期間の渡航が依然として難しいこと、さらに現地においてあてにしていた調査協力者との日程があわず、思うようにインタビュー協力者を見つけられていないことなどが理由としてあげられる。 これらの2つに加え、別のフィールド調査を伴う科研費(B)の分担研究との調整、また1月以降の新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けて、とくに春休み期間中のフィールド調査および研究活動がほとんどできなかったことも研究の遅れに拍車をかけることになった。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度においてはすでに新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、日本国内および海外でのフィールド調査はほぼできないことが予測される。本調査はフィールド調査あるいはインタビュー調査の実施が不可欠であるため、研究を推進するために次のような計画を立てている。 1)ホームと移民に関する先行研究のレビューを進め、可能な限りレビュー論文としてまとめ、学会誌に投稿する。 2)移民社会におけるサモア人の子育てについて先行研究をまとめ、学内の紀要等に投稿する。 3)日本国内の調査協力者を対象に、オンラインでのインタビューを試みる。 4)ニュージーランドの研究協力者と相談し、ホーム・サモア移民・ジェンダーが重なり合うところでの可能な調査内容を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
「現在までの進捗状況」の理由に書いた通り、2019年度は前半は新しい学内業務に追われたこと、後半においては新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、日本国内および海外における調査や研究活動が計画通りに進まなかった。研究費の多くは海外調査および海外での学会発表を念頭にした海外旅費が中心となっているため、今年度も使用が滞ることは予測される。 今年度は新型コロナウィルスの状況をみつつ、調査・研究のための旅費として順次使用しつつ、オンラインでの調査をするための設備にも使用していきたい。また、質的データを整理するソフトウェア等の購入や、新たに研究協力者を模索し、その謝金等にも利用していく予定である。
|