研究課題/領域番号 |
17K02078
|
研究機関 | 滋賀大学 |
研究代表者 |
山田 和代 滋賀大学, 経済学部, 教授 (50324562)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 観光産業 / ベトナム / ジェンダー / 労働市場 |
研究実績の概要 |
本研究は、ベトナムにみる急速な社会経済発展のもとで成長する観光産業についてジェンダー視点から分析するものである。2020年度は、研究延長を承認いただいた期間であり、本研究課題の研究開始からおこなってきた文献調査について整理を進め、また、これまでに実施してきたベトナム現地での行政関係、旅行会社、ホテル・マネージャー、研究者等へのインタビュー調査記録の分析・考察をおこなった。あわせて、観光産業をめぐっては、国内国外の動向として指摘されている、観光公害、地域活性、環境問題などの視点についても関連文献を読みつつ、「成長」産業としての観光業を捉えることに努めた。 本研究の作業で検討してきた分析概念図案をもとに、行政(観光政策)の役割や、旅行会社の職務分担などについて、知見を得ることができた。今後はこの概念図をさらに充実させ、各事項についての分析を進め、成果を発表していきたいと考えている。 本研究の特徴としては、ジェンダー研究や労働研究の議論から観光産業と捉えることであり、そのために現地従業員へのインタビュー調査を実施したいところであったが、昨年度に続いて、新型コロナ感染拡大状況により海外渡航が困難なことを受けて、再び調査実施ができなかった。そのため、本研究課題に役立つよう、コロナ禍の国内観光産業へのインパクト等の情報を収集することで、観光産業の動向を少しでも把握することに努めた。なおコロナ禍での学内オンライン講義の対応に追われたことも加わり、当初計画の十分な実施が難しかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度は課題研究を取りまとめる予定であったが、世界的な新型コロナ感染症の拡大により海外渡航が困難な状況であり、現地調査を含む当初計画の実施が難しかった。あわせて、学内でのオンライン講義の対応に追われたため。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの文献研究やインタビュー調査からの知見を総合的に分析して取りまとめ作業を行う。また、海外渡航の可能性や状況を判断しつつ、2020年度に実施できなかった補足的な現地調査の実施を検討し、考察を深める予定である。遅れている取りまとめ作業を進め、成果発表を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は新型コロナ感染拡大の状況と学内オンライン講義への対応が重なり、現地調査の実施が難しく、旅費費目等の執行できなかった。2021年度は実施可能であれば現地調査の旅費や研究文献購入代等にあてる計画である。
|