• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

東アジアの女性アーティストに見る地域と歴史の境界をめぐる研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02096
研究機関京都芸術大学

研究代表者

小勝 禮子  京都芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師 (80370865)

研究分担者 北原 恵  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30340904)
金 惠信  沖縄県立芸術大学, 美術工芸学部, 教授 (30448948)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードアジア現代美術 / 女性美術家 / ジェンダー / 歴史 / 境界 / 地域 / アジア女性美術 / 身体・表現・メディア
研究実績の概要

本研究の目的であるアジア各国で活躍する近現代の女性アーティストの文献収集と本人の作品調査・聞き取り調査を重ねてデータを収集し、それをまとめたデータベースを作成して、世界中誰でも閲覧・利用できるウェブサイトの構築を達成することができた(日英バイリンガル)。詳細、および現状については以下のとおりである。
1.研究調査の成果を総括するウェブサイト「アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界」を2020年3月に開設(英文併記:Asian Women Artists: Gender/History/Border)。データベースに女性アーティストの登録を開始した他、報告者のこれまでの研究業績と活動、および研究分担者や協力者をはじめとした共同研究の成果(論文のPDF等)、アートとジェンダーに関する文献一覧などを総攬できるサイトとして、一般公開した。その後、2020年度を通して登録者数を増やし、2021年3月時点では、総登録者数77件(グループによる登録4件)に及んでいる。
2.2020年度は前年度までに実施できなかった台湾、中国の調査を実施する予定だったが、世界的に蔓延した新型コロナ・ウィルスの感染拡大により、海外調査を断念せざるを得なかった。しかし1.に挙げたように、報告者が新しく開設したウェブサイト「アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界」の登録のため、海外在住を含む日本やアジアの女性アーティストとメールやSNSを通じてコンタクトを取り、今年度だけで60人弱の女性アーティストの調査をし、その結果をデータベースに登録することができた。これは本研究による一定の成果である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Postwar "Avant-Garde" Art Movements and Women Artists, 1950s-60s2021

    • 著者名/発表者名
      Kokatsu Reiko
    • 雑誌名

      Art Platform Japan https://artplatform.go.jp/resources/texts/202003

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「美術界のハラスメントとフェミニストの連動 -「ゲリラ・ガールズ展」(岡山)と「カナリアがさえずりを止めるとき展」(広島)2021

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      ピープルズ・プラン

      巻: 91 ページ: 177-181

  • [雑誌論文] 新井光子(八島光)研究(1)-昭和初期、プロレタリア美術運動に参加した女性画家2021

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 54 ページ: 1-30

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「阪田清子 ゆきかよう舟」展、記憶を漕ぐ言葉の舟2021

    • 著者名/発表者名
      金惠信
    • 雑誌名

      沖縄タイムス

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 美術月報 2月2021

    • 著者名/発表者名
      金惠信
    • 雑誌名

      琉球新報

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 無音のカタストロフー「地球★爆」展を見て2020

    • 著者名/発表者名
      小勝禮子
    • 雑誌名

      REAR

      巻: No.44 ページ: 204-205

  • [雑誌論文] アートとジェンダーをめぐる旅 第1回 イトー・ターリ 生きる限りの身体表現2020

    • 著者名/発表者名
      小勝禮子
    • 雑誌名

      しんぶん赤旗

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アートとジェンダーをめぐる旅 第2回 岸本清子 女性による社会変革求め2020

    • 著者名/発表者名
      小勝禮子
    • 雑誌名

      しんぶん赤旗

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アートとジェンダーをめぐる旅 第3回 山沢栄子 女性写真家のパイオニア2020

    • 著者名/発表者名
      小勝禮子
    • 雑誌名

      しんぶん赤旗

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アートとジェンダーをめぐる旅 第4回 長島有里枝 男性社会の偏見打ち破る2020

    • 著者名/発表者名
      小勝禮子
    • 雑誌名

      しんぶん赤旗

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] NATIONAL GEOGRAPHIC 2019年11月号-まるごと一冊女性たちの世紀-2020

    • 著者名/発表者名
      小勝禮子
    • 雑誌名

      MOVING

      巻: vol.91 ページ: 11-11

  • [雑誌論文] 下向惠子氏の芸術―人もまた自然界の一部として存在すること2020

    • 著者名/発表者名
      小勝禮子
    • 雑誌名

      下向惠子作品集 MYTHOS-古事記より

      巻: - ページ: 36-36

  • [雑誌論文] The Art of Shimomukai Keiko -- Humanity Also Exists as a Part of the Natural World2020

    • 著者名/発表者名
      Kokatsu Reiko
    • 雑誌名

      下向惠子作品集 MYTHOS-古事記より

      巻: - ページ: 37-37

  • [雑誌論文] Transcending Borders in the Work of Fumie Taniguchi(1910-2001): Japanese women painters living in Japan/USA2020

    • 著者名/発表者名
      Kitahara Megumi
    • 雑誌名

      Asian Diasporic Visual Cultures and the Americas

      巻: 6 ページ: 92-109

    • DOI

      10.1163/23523085-00601006

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 天皇制2020

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 72 ページ: 108-109

  • [雑誌論文] 「高橋健太郎の「A Red Hat 赤い帽子」展-治安維持法下の「生活図画事件」2020

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      ピープルズ・プラン

      巻: 90 ページ: 170-173

  • [雑誌論文] 香川亮彩墨画展:多数の視点表現、「彩り」添えた奥深さ2020

    • 著者名/発表者名
      金惠信
    • 雑誌名

      琉球新報

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 美術月評 8月2020

    • 著者名/発表者名
      金惠信
    • 雑誌名

      琉球新報

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 美術月報 11月2020

    • 著者名/発表者名
      金惠信
    • 雑誌名

      琉球新報

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] ソン・ヒョンスクのブラッシュストローク、故郷と異郷を往来するしぐさの痕跡(韓国語)2020

    • 著者名/発表者名
      金惠信
    • 雑誌名

      現代美術フォーラム:かれらもいた:韓国現代美術史を作った女性たち(韓国語)http://www.daljin.com/?WS=33&CNO=388

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 朝鮮王朝の布と刺繍2020

    • 著者名/発表者名
      金惠信
    • 学会等名
      沖縄県立芸術大学大学院 比較芸術学専攻アート・レクチャー
    • 招待講演
  • [図書] 美学の事典2020

    • 著者名/発表者名
      美学会 編(小勝禮子、192名の共著者)
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • ISBN
      978-4-621-30542-3
  • [備考] アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界

    • URL

      https://asianw-art.com/

  • [備考] Asian Women Artists : Gender/History/Border

    • URL

      https://asianw-art.com/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi